2025/09/25 更新

写真a

イワハシ タカシ
岩橋 崇
IWAHASHI TAKASHI
所属
物質理工学院 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 名古屋大学 )

研究分野

  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学

  • 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

所属学協会

  • 電気化学会・溶融塩委員会

    2022年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 電気化学会

    2015年7月 - 現在

      詳細を見る

  • イオン液体研究会

    2014年11月 - 現在

      詳細を見る

  • 応用物理学会

    2011年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 分子科学会

    2008年6月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本化学会

    2005年2月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • イオン液体研究会   編集委員  

    2019年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 電気化学会   編集委員  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • Synthesis of pyridine-based push-pull chromophores via [2 + 2] cycloaddition-retroelectrocyclization and their p-doping performance in poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl) 査読

    Xu Chen, Takashi Iwahashi, Momoka Isobe, Kaname Kanai, Tsuyoshi Michinobu

    Dyes and Pigments   242   112973 - 112973   2025年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.dyepig.2025.112973

    researchmap

  • Adsorption Behavior of Gold Ions on Nanofiber Webs Containing Protein Polyhedral Crystals 査読

    Shuto Matsuura, Takashi Iwahashi, Hajime Mori, Akihiko Tanioka, Hidetoshi Matsumoto

    ACS Omega   10 ( 22 )   23308 - 23319   2025年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acsomega.5c01719

    researchmap

  • A sum-frequency generation vibrational spectroscopy studies on buried liquid/liquid interfaces of CCl4/[Cnmim][TFSA] (n = 4 and 8) hydrophobic ionic liquids 査読

    Takashi Iwahashi, Doseok Kim, Yukio Ouchi

    The Journal of Chemical Physics   162 ( 1 )   014705   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AIP Publishing  

    The liquid/liquid interfaces of room-temperature ionic liquids (RTILs) play a pivotal role in chemical reactions owing to their characteristic microscopic structure, yet the structure of hydrophobic liquid/RTIL interfaces remains unclear. We studied the structure at the liquid/liquid interfaces of carbon tetrachloride (CCl4) and 1-alkyl-3-methylimidazolium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide ([Cnmim][TFSA]; n = 4 and 8) RTILs using infrared–visible sum frequency generation (SFG) vibrational spectroscopy. A comparison of the SFG spectra of the CCl4/RTIL and air/RTIL interfaces revealed that the solvation of the alkyl chains of the [Cnmim]+ cations by CCl4 reduces the number of gauche defects in the alkyl chain and the interface number density of the cation at the CCl4 interface. The orientational change of the [TFSA]− anion and concomitant increase in the area it occupies at the CCl4 interface was observed to be greater than that at the air interface. This is accompanied by the expansion of the space among the alkyl chains of the cations to be solvated by CCl4. The structural change of the CCl4 interface from the air interface can be attributed to the solvophilic effect of CCl4 on the alkyl chains of the cations at the CCl4/[Cnmim][TFSA] interface. This is in contrast with the solvophobic effect of CCl4 on the Langmuir film at the CCl4/water interface. This phenomenon is caused by the loosely packed alkyl chains of the cations at the RTIL surface and the flexible anion–cation arrangement owing to the weak basicity and acidity of the ions in the RTILs.

    DOI: 10.1063/5.0237698

    researchmap

  • Impact of aromatic to quinoidal transformation on the degradation kinetics of imine-based semiconducting polymers 査読

    Naoya Nozaki, Azalea Uva, Takashi Iwahashi, Hidetoshi Matsumoto, Helen Tran, Minoru Ashizawa

    RSC Applied Polymers   3 ( 1 )   257 - 267   2025年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    Degradable semiconducting polymers featuring acid-labile imine bonds are often investigated for use in transient electronics.

    DOI: 10.1039/d4lp00310a

    researchmap

  • Activation Energy of Ion Desorption at Ionic Liquid/Pt Electrode Interfaces: A Sum-Frequency Generation Vibrational Spectroscopic Study 招待 査読

    Takashi Iwahashi, Hibiki Kishida, Wei Zhou, Doseok Kim, Yukio Ouchi

    The Journal of Physical Chemistry B   128 ( 20 )   5018 - 5029   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcb.4c00158

    researchmap

  • Revealing the Effect of Halogenation Strategy on the Regulation of Crystallization Kinetics and Molecular Packing for High‐Performance Organic Solar Cells 査読

    Dou Luo, Lifu Zhang, Jie Zeng, Weijie Chi, Jialing Zhou, Erjun Zhou, Lanqing Li, Takashi Iwahashi, Tsuyoshi Michinobu, Yukio Ouchi, Baomin Xu, Aung Ko Ko Kyaw

    Advanced Functional Materials   34 ( 12 )   2311736   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Halogenation of non‐fused ring electron acceptors (NFREAs) plays an important role in regulating their optoelectronic properties. However, the underlying mechanisms and their impact on the performance of organic solar cells (OSCs) have remained unclear. Herein, a series of halogenated NFREAs incorporating F, Cl, and Br, are prepared to study their effect on crystallization kinetics, phase separation, molecular packing, and charge transport. Among various halogenation strategies, chlorination minimizes the Coulomb attractive energy between donor and acceptor, thereby facilitating exciton dissociation. In situ UV–vis absorption tests reveal that chlorinated acceptors exhibit a longer crystallization time, effectively suppressing excessive molecular aggregation and enhancing overall crystallinity. Additionally, chlorinated acceptors exhibit a longer exciton diffusion length, which promotes exciton dissociation while mitigating charge recombination in the devices. Consequently, two chlorinated NFREAs, TCN‐Cl, and PCN‐Cl, yield an impressive power conversion efficiency (PCE) of 14.85% and 15.30%, respectively, when blended with PM6 and J52 donors. These values represent the highest reported PCEs to date for NFREAs with A‐π‐A’‐π‐A and A‐π‐D‐π‐A structures. The study elucidates the crucial role of chlorination in extending exciton diffusion length and crystallization time. These effects significantly benefit phase separation within the active layers, enhance charge separation, and suppress recombination for achieving high‐efficiency OSCs.

    DOI: 10.1002/adfm.202311736

    researchmap

  • Topological Surface State of Bi2Se3 Modified by Physisorption of n‐Alkane 査読

    Rena Moue, Hiroto Yamazaki, Tatsuya Kitazawa, Koichiro Yaji, Hiroshi Yaguchi, Kenta Kuroda, Takeshi Kondo, Ayumi Harasawa, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi, Shik Shin, Kaname Kanai

    ChemNanoMat   9 ( 3 )   e202200538-1 - e202200538-9   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cnma.202200538

    researchmap

  • Reply to the ‘Comment on “Bi-layering at ionic liquid surfaces: a sum-frequency generation vibrational spectroscopy- and molecular dynamics simulation-based study”’ by M. Deutsch, O. M. Magnussen, J. Haddad, D. Pontoni, B. M. Murphy and B. M. Ocko, Phys. Chem. Chem. Phys., 2021, DOI: 10.1039/D0CP04882H 査読

    Takashi Iwahashi, Tatsuya Ishiyama, Yasunari Sakai, Akihiro Morita, Doseok Kim, Yukio Ouchi

    Physical Chemistry Chemical Physics   23 ( 8 )   5028 - 5030   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1cp00171j

    researchmap

  • Electronic structure of n-cycloparaphenylenes directly observed by photoemission spectroscopy 査読

    Kaname Kanai, Takuya Inoue, Takaya Furuichi, Kaito Shinoda, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi

    Physical Chemistry Chemical Physics   23 ( 14 )   8361 - 8367   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})  

    <p>Electronic structure of non-planar organic molecule [<italic>n</italic>]CPP was investigated using photoelectron spectroscopy.</p>

    DOI: 10.1039/d1cp00625h

    researchmap

  • A cyano-rich small molecule dopant for organic thermoelectrics 査読

    Kuan-Heng Tu, Yang Wang, Yasuhiro Kiyota, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi, Takehiko Mori, Tsuyoshi Michinobu

    Organic Electronics   87   105978 - 105978   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.orgel.2020.105978

    Web of Science

    researchmap

  • Enhancement of the electrochemical stability of tetraglyme-Li[TFSA] electrolyte systems by adding [Bimps] zwitterion: An in-situ IV-SFG study 査読

    Chengzi Qi, Takashi Iwahashi, Wei Zhou, Doseok Kim, Seitaro Yamaguchi, Masahiro Yoshizawa-Fujita, Yukio Ouchi

    Electrochimica Acta   361   137020 - 137020   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.electacta.2020.137020

    researchmap

  • Topological Surface State of Bi 2 Se 3 Modified by Adsorption of Organic Donor Molecule Tetrathianaphthacene 査読

    Tatsuya Kitazawa, Koichiro Yaji, Kosuke Shimozawa, Hiroshi Kondo, Takayoshi Yamanaka, Hiroshi Yaguchi, Yukiaki Ishida, Kenta Kuroda, Ayumi Harasawa, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi, Fumio Komori, Shik Shin, Kaname Kanai

    Advanced Materials Interfaces   7 ( 14 )   2000524 - 2000524   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/admi.202000524

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic moment distribution in nanosized antiferromagnetic NiO 査読

    Toshifumi Iimori, Yuya Imamoto, Nobuya Uchida, Yudai Kikuchi, Keita Honda, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi

    Journal of Applied Physics   127 ( 2 )   023902 - 023902   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:{AIP} Publishing  

    DOI: 10.1063/1.5135335

    researchmap

  • Bi-layering at ionic liquid surfaces: a sum-frequency generation vibrational spectroscopy- and molecular dynamics simulation-based study 査読

    Takashi Iwahashi, Tatsuya Ishiyama, Yasunari Sakai, Akihiro Morita, Doseok Kim, Yukio Ouchi

    Physical Chemistry Chemical Physics   22 ( 22 )   12565 - 12576   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/D0CP01219J

    researchmap

  • Impact on electronic structure of donor/acceptor blend in organic photovoltaics by decontamination of molybdenum-oxide surface 査読

    Yuta Ito, Kouki Akaike, Takeshi Fukuda, Daisuke Sato, Takuya Fuse, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi, Kaname Kanai

    Journal of Applied Physics   Vol. 123 ( No. 20 )   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.5027574

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Ionic liquid-based electrolytes containing surface-functionalized inorganic nanofibers for quasisolid lithium battery 査読

    Takahiro Yuki, Yuichi Konosu, Minoru Ashizawa, Takashi Iwahashi, Yukio Ouchi, Yoichi Tominaga, Rie Ooyabu, Hajime Matsumoto, Hidetoshi Matsumoto

    ACS Omega   Vol. 2 ( No. 3 )   835 - 841   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.6b00480

    Web of Science

    researchmap

  • IV-SFG studies on the effect of Li+ in extending the electrochemical window at the Pt |[C2mim][FSA] interface 査読

    Takashi Iwahashi, Yujiro Miwa, Wei Zhou, Yasunari Sakai, Masaki Yamagata, Masashi Ishikawa, Doseok Kim, Yukio Ouchi

    Electrochemistry Communications   Vol. 72   54 - 58   2016年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.elecom.2016.09.003

    Web of Science

    researchmap

  • Thin-film silicon tandem (MICROMORPH (TM)) module design and key reliability topics 査読

    V. Cervetto, A. Brunner, O. Caglar, J. S. Cashmore, J. Gauckler, J. E. Hotzel, T. Iwahashi, R. Janot, S. Krull, M-H Lindic, O. Nishimaniwa, I. Psimoulis, S. Ristau, F. Roth, H. Schoech, T. Schuhmacher, S. Sellner, I. Sinicco

    Solar Energy Materials & Solar Cells   152   170 - 179   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.solmat.2016.03.029

    Web of Science

    researchmap

  • Improved conversion efficiencies of thin-film silicon tandem (MICROMORPH™) photovoltaic modules 査読

    Cashmore Julian S, Apolloni Marco, Braga Antonio, Caglar Onur, Cervetto Valentina, Fenner Yves, Goldbach-Aschemann Stephanie, Goury Celine, Hoetzel Jochen E, Iwahashi Takashi, Kalas Jiri, Kitamura Masayuki, Klindworth Markus, Kupich Markus, Leu George-Felix, Lin Jun, Lindic Marie-Helene, Losio Paolo A, Mates Tomas, Matsunaga Daisuke, Mereu Bogdan, Xuan-Viet Nguyen, Psimoulis Ioanna, Ristau Sergej, Roschek Tobias, Salabas Aurel, Salabas Elena Lorena, Sinicco Ivan

    Solar Energy Materials & Solar Cells   Vol. 144   84 - 95   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.solmat.2015.08.022

    Web of Science

    researchmap

  • Silicon nitride anti-reflection coating on the glass and transparent conductive oxide interface for thin film solar cells and modules 査読

    T. Iwahashi, M. Morishima, T. Fujibayashi, R. Yang, J. Lin, D. Matsunaga

    Journal of Applied Physics   Vol. 118 ( 14 )   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4932639

    Web of Science

    researchmap

  • Liquid/liquid interface layering of 1-butanol and [bmim]PF6 ionic liquid: a nonlinear vibrational spectroscopy and molecular dynamics simulation study 査読

    T. Iwahashi, T. Ishiyama, Y. Sakai, A. Morita, D. Kim, Y. Ouch

    Physical Chemistry Chemical Physics   Vol. 17 ( 38 )   24587 - 24597   2015年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c5cp03307a

    Web of Science

    researchmap

  • Record 12.34% stabilized conversion efficiency in a large area thin-film silicon tandem (MICROMORPH™) module 査読

    Julian S. Cashmore, Marco Apolloni, Antonio Braga, Onur Caglar, Valentina Cervetto, Yves Fenner, Stephanie Goldbach-Aschemann, Celine Goury, Jochen E. Hötzel, Takashi Iwahashi, Jiri Kalas, Masayuki Kitamura, Markus Klindworth, Markus Kupich, George-Felix Leu, Jun Lin, Marie-Helene Lindic, Paolo A. Losio, Tomas Mates, Daisuke Matsunaga, Bogdan Mereu, Xuan-Viet Nguyen, Ioanna Psimoulis, Sergej Ristau, Tobias Roschek, Aurel Salabas, Elena Lorena Salabas, Ivan Sinicco

    Progress in Photovoltaics: Research and Applications   Vol. 23 ( 11 )   1441 - 1447   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pip.2642

    Web of Science

    researchmap

  • Nanoimprint-assisted fabrication of high haze metal mesh electrode for solar cells 査読

    T. Iwahashi, R. Yang, N. Okabe, J. Sakurai, J. Lin, D. Matsunaga

    Applied Physics Letters   Vol. 105 ( 22 )   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4903061

    Web of Science

    researchmap

  • Study of Alkyl Chain Length Dependent Characteristics of Imidazolium Based Ionic Liquids [CnMIM]+[TFSA]− by Brillouin and Dielectric Loss Spectroscopy 査読

    H.-J. Kwon, J.-A. Seo, T. Iwahashi, Y. Ouchi, D. Kim, H. Kook, Y.-H. Hwang

    Current Applied Physics   Vol. 13 ( 1 )   271 - 279   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cap.2012.07.023

    Web of Science

    researchmap

  • Development of next generation turnkey solutions for amorphous Si/microcrystalline Si tandem thin film modules 査読

    Lin Jun, Yoshida Hideki, Iwahashi Takashi, Harada Tamotsu, Sakurai Junpei, Fujibayashi Takashi, Tsuji Akihiro, Hoetzel Johen, Orhan J.-Baptiste, Hannu-K. Milja, Hadzic Admir, Leivo Jarkko, Williams Paul, Karkkainen Ari, Hayashi Hiroaki, Tanaka Shinobu, Matsunaga Daisuke

    EU PVSEC proceedings   2152 - 2154   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Nonlinear Vibrational Spectroscopic Studies on the Water/Ionic Liquid ([Cnmim]TFSA: n = 4, 8) Interfaces 査読

    T. Iwahashi, Y. Sakai, D. Kim, T. Ishiyama, A. Morita, Y. Ouchi

    Faraday Discussions   Vol. 154   289 - 301   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c1fd00061f

    Web of Science

    researchmap

  • Alkyl-chain Dividing Layer at an Alcohol/Ionic Liquid Buried Interface Studied by Sum-Frequency Generation Vibrational Spectroscopy 査読

    T. Iwahashi, Y. Sakai, K. Kanai, D. Kim, Y. Ouchi

    Physical Chemistry Chemical Physics   Vol. 12 ( 40 )   12943 - 12946   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c0cp00520g

    Web of Science

    researchmap

  • Double Layer Structure and Adsorption/desorption Hysteresis of Neat Ionic Liquid on Pt Electrode Surface — an in-situ IR-visible Sum-frequency Generation Spectroscopic Study 査読

    W. Zhou, S. Inoue, T. Iwahashi, K. Kanai, K. Seki, T. Miyamae, D. Kim, Y. Katayama, Y. Ouchi

    Electrochemistry Communications   Vol. 12 ( 5 )   672 - 675   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.elecom.2010.03.003

    Web of Science

    researchmap

  • Interfacial Structure at Ionic-liquid/Molecular-liquid Interfaces Probed by Sum-Frequency Generation Vibrational Spectroscopy 査読

    T. Iwahashi, T. Miyamae, K. Kanai, K. Seki, D. Kim, Y. Ouchi

    IONIC LIQUIDS: FROM KNOWLEDGE TO APPLICATION   1030   305 - 316   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1021/bk-2009-1030.ch021

    Web of Science

    researchmap

  • Electrochemical Double-Layer Structure of Pt Electrode/Ionic Liquids Interface Studied by in situ IR-visible Sum Frequency Generation Spectroscopy 査読

    W. Zhou, S. Inoue, T. Iwahashi, K. Kanai, K. Seki, T. Miyamae, D. Kim, Y. Katayama, Y. Ouchi

    ECS Transactions   Vol. 16 ( 49 )   545 - 557   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1149/1.3159360

    Scopus

    researchmap

  • Electronic Structures of Imidazolium Based Ionic Liquids 査読

    K. Kanai, T. Nishi, T. Iwahashi, Y. Ouchi, Y. Harada, S. Shin, K. Seki

    Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena   Vol. 174 ( 1-3 )   110 - 115   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.elspec.2009.02.004

    Web of Science

    researchmap

  • Surface Structural Study on Ionic Liquids Using Metastable Atom Electron Spectroscopy 査読

    T. Iwahashi, T. Nishi, H. Yamane, T. Miyamae, K. Kanai, K. Seki, D. Kim, Y. Ouchi

    The Journal of Physical Chemistry C   Vol. 113 ( 44 )   19237 - 19243   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp9056797

    Web of Science

    researchmap

  • Anion Configuration at the Air/liquid Interface of Ionic Liquid [bmim]OTf Studied by Sum-frequency Generation Spectroscopy 査読

    T. Iwahashi, T. Miyamae, K. Kanai, K. Seki, D. Kim, Y. Ouchi

    The Journal of Physical Chemistry B   Vol. 112 ( 38 )   11936 - 11941   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp8021908

    Web of Science

    researchmap

  • Anomalous Electronic Structure of Ionic Liquids Determined by Soft X-ray Emission Spectroscopy: Contributions from the Cations and Anions to the Occupied Electronic Structure 査読

    K. Kanai, T. Nishi, T. Iwahashi, Y. Ouchi, K. Seki, Y. Harada, S. Shin

    The Journal of Chemical Physics   Vol. 129 ( 22 )   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.3036925

    Web of Science

    researchmap

  • Electronic Structures of Ionic Liquids [Cnmim]+ BF4- and [Cnmim]+ PF6- Studied by Ultraviolet Photoemission, Inverse photoemission, and Near-edge X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopies 査読

    T. Nishi, T. Iwahashi, H. Yamane, Y. Ouchi, K. Kanai, K. Seki

    Chemical Physics Letters   Vol. 455 ( 4-6 )   213 - 217   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cplett.2008.01.049

    Web of Science

    researchmap

  • Local Structure at the Air/liquid Interface of Room-temperature Ionic Liquids Probed by Infrared-visible Sum Frequency Generation Vibrational Spectroscopy: 1-Alkyl-3-methylimidazolium Tetrafluoroborates 査読

    T. Iimori, T. Iwahashi, K. Kanai, K. Seki, J. Sung, D. Kim, H. Hamaguchi, Y. Ouchi

    The Journal of Physical Chemistry B   Vol. 111 ( 18 )   4860 - 4866   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp067162n

    Web of Science

    researchmap

  • Gibbs Monolayer of Ionic Liquid + H2O Mixtures Studied by Surface Tension Measurement and Sum-frequency Generation Spectroscopy 査読

    J. Sung, Y. Jeon, D. Kim, T. Iwahashi, K. Seki, T. Iimori, Y. Ouchi

    Colloids and Surfaces A: Physicochem. Eng. Aspects   Vol. 284-285   84 - 88   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.colsurfa.2005.11.045

    Web of Science

    researchmap

  • n-Type Doping Effect on the Electronic Structure of Organic Semiconductor: Doping of Tetrathianaphthacene (TTN) into Hexadecafluorophthalocyaninatozinc (F16ZnPc) by Co-evaporation 査読

    S. Tanaka, E. Kawabe, K. Kanai, T. Iwahashi, T. Nishi, Y. Ouchi, K. Seki

    Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena   Vol. 144-147   533 - 536   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.elspec.2005.01.032

    Web of Science

    researchmap

  • Air-liquid Interface of Ionic Liquid + H2O Binary System Studied by Surface Tension Measurement and Sum-frequency Generation Spectroscopy 査読

    J. Sung, Y. Jeon, D. Kim, T. Iwahashi, T. Iimori, K. Seki, Y. Ouchi

    Chemical Physics Letters   Vol. 406 ( 4-6 )   495 - 500   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cplett.2005.03.036

    Web of Science

    researchmap

  • IV-SFG and polarized IR absorption studies on the substrate dependence of the surface/interface structure of polyimide

    Noritaka Matsuie, Takashi Iwahashi, Kaname Kanai, Yukio Ouchi, Kazuhiko Seki, Toshifumi Iimori, Doseok Kim, Kiyoaki Usami, Kenji Sakamoto

    Polymer Preprints, Japan   54 ( 2 )   3556   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Doping Effect of Tetrathianaphthacene Molecule in Organic Semiconductors on Their Interfacial Electronic Structures Studied by UV Photoemission Spectroscopy 査読

    S. Tanaka, K. Kanai, E. Kawabe, T. Iwahashi, T. Nishi, Y. Ouchi, K. Seki

    Japanese Journal of Applied Physics   Vol. 44 ( No. 6A )   3760 - 3763   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.44.3760

    Web of Science

    researchmap

  • Orientational Ordering of Alkyl Chain at the Air/liquid Interface of Ionic Liquids Studied by Sum Frequency Vibrational Spectroscopy 査読

    T. Iimori, T. Iwahashi, H. Ishii, K. Seki, Y. Ouchi, R. Ozawa, H. Hamaguchi, D. Kim

    Chemical Physics Letters   Vol. 389 ( 4-6 )   321 - 326   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cplett.2004.03.099

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • イオン液体の実用展開へ向けた最新動向

    岩橋 崇, 大内 幸雄( 担当: 分担執筆 範囲: “分光法によるイオン液体の物性評価” p. 69-78.)

    シーエムシー出版  2022年8月  ( ISBN:9784781316741

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 321p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 二成分イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着の過電圧要因の研究

    岩橋 崇, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄

    日本化学会第104春季年会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面のイオン脱離過電圧におけるイオンサイズ効果の研究

    岩橋 崇, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄

    電気化学会第91回大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IV-SFG studies on the excess potential of anion adsorption/desorption at the ionic liquid/electrode interfaces 招待

    T. Iwahashi

    9th SFG Workshop  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 和周波発生振動分光で見たイオン液体の電気化学界面構造 招待

    岩橋 崇, 大内 幸雄

    イオン液体先端課題研究会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 和周波発生振動分光で見たイオン液体の電気化学界面構造 招待

    岩橋崇, 大内幸雄

    電気化学会溶融塩委員会第208回委員会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 非線形振動分光及び電子分光を用いたイオン液体の表面・界面構造の研究 招待

    岩橋 崇, 金井 要, 大内 幸雄, 関 一彦

    名古屋大学グローバルCOEプログラム「分子性機能物質科学の国際教育研究拠点形成」第2回物質科学フロンティアセミナー  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 二成分系イオン液体/Pt電極界面におけるアニオン共吸着状態の研究

    岩橋崇ら

    電気化学会第85大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 有機溶媒で希釈されたイオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    第8回イオン液体研究会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 有機溶媒で希釈されたイオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    第11回分子科学討論会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 有機溶媒で希釈されたイオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    2017年電気化学秋季大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/Pt電極界面におけるイオン吸着脱離挙動の電位応答ヒステリシス 招待

    岩橋崇, 周尉, Kim Doseok, 大内幸雄

    分子研研究会「不均一なゆらぎとその周辺の科学: Nishikawa Lineから第二臨界点まで」  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 有機溶媒で希釈されたイオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    電気化学会第85大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 有機溶媒で希釈されたイオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第97春季年会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生振動分光法と分子動力学計算を用いたイオン液体/アルコール界面構造の研究

    岩橋崇ら

    第7回イオン液体研究会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生振動分光法と分子動力学計算を用いたイオン液体/アルコール界面構造の研究

    岩橋崇ら

    第10回分子科学討論会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 和周波発生振動分光で見たイオン液体の表面・界面ナノ構造 招待

    岩橋崇, 大内幸雄

    第6回光科学異分野横断萌芽研究会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体の液/液界面構造の研究

    岩橋崇ら

    第2回分子科学討論会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Infrared-visible Sum Frequency Generation Spectroscopic Study on the Interfaces of Molecular and Ionic Liquids

    T. Iwahashi et al.

    International Symposium on Structure and Reaction Dynamics of Ionic Liquids  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体の液/液界面構造の研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第88春季年会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 準安定励起原子電子分光法を用いたイオン液体表面最外層の微視的構造に関する研究

    岩橋崇ら

    第1回分子科学討論会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Anion Configuration of Ionic Liquid [bmim]OTf at the Air/liquid Interface Probed by Infrared-visible Sum Frequency Generation Spectroscopy

    T. Iwahashi et al.

    2nd International Congress on Ionic Liquids  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Metastable Atom Electron Spectroscopy Studies on the Surface Structure of Ionic Liquids, [Cnmim]X (X=BF4, OTf, TFSI

    T. Iwahashi et al.

    2nd International Congress on Ionic Liquids  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イオン液体の表面構造特異性とそのイオン種依存性(2):赤外-可視和周波発生分光法(IVSFG)による評価

    岩橋崇ら

    日本化学会第87春季年会  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体[CnMIM]Xの気/液界面構造におけるアニオン依存性の研究

    岩橋崇ら

    分子構造総合討論会2006  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面のアニオン脱離過電圧の研究: 溶媒希釈の効果

    岩橋崇ら

    第13回イオン液体討論会  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体[CnMIM]Xの気/液界面構造におけるアニオン依存性の研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第86春季年会  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体[CnMIM]Xの気/液界面構造におけるアニオン依存性の研究

    岩橋崇ら

    分子構造総合討論会2005  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 二成分イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    第17回分子科学討論会  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Excess potential of anion adsorption/desorption at ionic liquid/electrode interfaces

    T. Iwahashi et al.

    9th International Congress on Ionic Liquids  2023年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 希釈したイオン液体/電極界面におけるアニオン脱離過電圧の研究

    岩橋崇ら

    電気化学会第90大会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IV-SFG and Molecular Dynamics Simulation Studies on Liquid/liquid Interfaces of Alcohols and Ionic Liquids

    T. Iwahashi et al.

    第6回SFG研究会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生振動分光法を用いたイオン液体/電解質水溶液界面における電気二重層構造の研究

    岩橋崇ら

    第9回分子科学討論会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 和周波振動分光と分子動力学計算を用いたアルコール/イオン液体界面構造の研究

    岩橋崇ら

    第4回分子科学討論会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体の液/液界面構造におけるアルキル鎖長依存性の研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第90春季年会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Alkyl Chain Length Dependence of Cation and Anion Configurations at the Air/Liquid Interface of Room-temperature Ionic Liquid 招待 国際会議

    Iwahashi Takashi, Takahiro Miyamae, Kanai Kaname, Seki Kazuhiko, Kim Doseok, Ouchi Yukio

    Workshop on Liquid Surfaces  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • イオン液体[Cnmim]X(X: TFSA, PF6)の液/液界面構造におけるアルキル鎖長依存性の研究

    岩橋崇ら

    第3回分子科学討論会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Infrared-visible Sum Frequency Generation Spectroscopic Study on the Interfaces of Molecular and Ionic Liquids

    T. Iwahashi et al.

    3rd International Congress on Ionic Liquids  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体の液/液界面構造の研究(2)

    岩橋崇ら

    日本化学会第89春季年会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体の液/液界面構造の研究

    岩橋崇ら

    第3回SFG研究会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イオン液体/Pt電極界面におけるイオン吸着脱離ヒステリシス要因の検討

    岩橋崇ら

    第12回分子科学討論会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 電解液/電極界面におけるイオン吸着脱離に要する過電圧の検討

    岩橋崇ら

    2019年電気化学秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ion Adsorption/desorption Hysteresis at Interfaces of Pt Electrode and Diluted Ionic Liquids

    T. Iwahashi et al.

    8th International Congress on Ionic Liquids  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 希釈電解液/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスのイオン種依存性の研究

    岩橋崇ら

    電気化学会第86大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスのイオン種依存性の研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第99春季年会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IV-SFG Studies on the Effect of Li+ in Improving the Cathodic Stability at the Interfaces of Pt Electrode and Ionic Liquids

    T. Iwahashi et al.

    The 6th Asian-Pacific Congress on Ionic Liquid & Green Processes  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Li塩添加によるイオン液体/Pt電極系の電位窓拡張と電極界面構造の相関

    岩橋崇ら

    第9回イオン液体研究会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Li塩添加によるイオン液体/Pt電極系の電位窓拡張と電極界面構造の相関

    岩橋崇ら

    2018年電気化学秋季大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスのイオン種依存性の研究

    岩橋崇ら

    第12回分子科学討論会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 有機溶媒で希釈されたイオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第98春季年会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/Pt電極界面におけるイオン吸着脱離ヒステリシスの要因検討

    岩橋崇ら

    第10回イオン液体討論会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体[CnMIM]BF4の気/液界面構造におけるアルキル鎖長依存性の研究

    岩橋崇ら

    2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • IV-SFG Studies on the Alkyl Chain Length Dependence of Air/liquid Interface Structure of Ionic Liquids [CnMIM]BF4

    T. Iwahashi et al.

    1st International Congress on Ionic Liquids  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波混合分光法を用いたイオン液体[CnMIM]BF4の気/液界面構造におけるアルキル鎖長依存性の研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第85春季年会  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波混合分光法を用いたイオン液体[CnMIM]BF4の気/液界面構造におけるアルキル鎖長依存性

    岩橋崇ら

    分子構造総合討論会2004  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 赤外-可視和周波混合分光法を用いたイオン液体の気/液界面構造の研究

    岩橋崇ら

    季第51回応用物理学関係連合講演会  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/Pt電極界面におけるアニオン吸脱着挙動のイオン種依存性の研究

    岩橋崇ら

    第11回イオン液体討論会  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着の過電圧要因の研究

    岩橋崇ら

    第16回分子科学討論会  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 二成分イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    2022年電気化学秋季大会  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 電解液/電極界面におけるアニオン吸脱着の過電圧要因の研究

    岩橋崇ら

    電気化学会第89大会  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着挙動の研究: カチオンのアルキル鎖構造依存性

    岩橋崇ら

    第15回分子科学討論会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着挙動のイオン種依存性の研究

    岩橋崇ら

    2021年電気化学秋季大会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着挙動の研究: カチオンのアルキル鎖構造依存性

    岩橋崇ら

    電気化学会第88大会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着の過電圧要因の研究

    岩橋崇ら

    日本化学会第103春季年会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 二成分イオン液体/電極界面におけるアニオン吸脱着ヒステリシスの研究

    岩橋崇ら

    第12回イオン液体討論会  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

受賞

  • 物質理工学院・研究奨励賞

    2022年9月   東京工業大学   表面科学に立脚した超濃厚電解液の機能要因の解明: 静電相互作用の実測の試み

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • 東工大工系教育賞

    2021年1月   東京工業大学   有機材料工学実験

    梅本 晋, 川本 正, 岩橋 崇, 大曲 駿

     詳細を見る

  • 物質理工学院・研究奨励賞

    2020年9月   東京工業大学   反応イオン濃厚電解液の固液界面相(SEI)の機能性発現メカニズム解明

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • 第60回学術奨励賞

    2020年4月   公益財団法人 宇部興産学術振興財団   SFG/EIS同時計測による電気化学界面の精密in situ測定手法の確立

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • 物質理工学院・研究奨励賞

    2019年7月   東京工業大学   電解液/電極界面の和周波分光/電気化学インピーダンス同時計測の試み

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • 物質理工学院・研究奨励賞

    2018年9月   東京工業大学   軟X線発光分光を用いた電解液のマーデルングエネルギー計測

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • 物質理工学院・研究奨励賞

    2017年9月   東京工業大学   電解液/電極界面のヒステリシス挙動とマーデルングエネルギーとの相関性の解明

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • Topics in Current Chemistry Award for Best Poster in Theory and Spectroscopy of Ionic Liquids

    2009年6月   Infrared-visible Sum Frequency Generation Spectroscopic Study on the Interfaces of Molecular and Ionic Liquids

    岩橋 崇

     詳細を見る

  • Keiko Nishikawa Young Investigator Award

    2008年9月   International Symposium on Structure and Reaction Dynamics of Ionic Liquids in Kanazawa   Infrared-visible Sum Frequency Generation Spectroscopic Study on the Interfaces of Molecular and Ionic Liquids

    岩橋 崇

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 活イオン液体の科学

    研究課題/領域番号:23H03824  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(B)

    山田 裕貴, 岩橋 崇, 芹澤 信幸, 鈴木 栞, 西 直哉

      詳細を見る

    配分額:780000円 ( 直接経費:600000円 、 間接経費:180000円 )

    researchmap

  • 表面科学的視点に基づく活イオン液体の「物理化学」の構築

    研究課題/領域番号:23H03825  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(B)

    岩橋 崇

      詳細を見る

    配分額:32110000円 ( 直接経費:24700000円 、 間接経費:7410000円 )

    researchmap

  • 表面科学に立脚した超濃厚電解液界面の構造-機能相関の研究

    2022年9月 - 2023年8月

    公益財団法人 村田学術振興財団  第38回(2022年度)研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    researchmap

  • 非線形分光を用いた超濃厚電解液の機能発現要因の解明

    2022年4月 - 2023年3月

    公益財団法人 岩谷直治記念財団  第48回(2021年度)岩谷科学技術研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    researchmap

  • 超濃厚電解液界面の機能性解明に向けたin situ界面計測の確立

    2021年4月 - 2023年3月

    公益財団法人 東電記念財団  2020年度 研究助成(基礎研究)  研究助成(基礎研究)

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:10000000円 ( 直接経費:10000000円 )

    researchmap

  • 高性能二次電池を実現する超濃厚電解液界面の機能性要因解明に向けた実験的/計算的アプローチ

    2021年4月 - 2022年3月

    公益財団法人 ENEOS東燃ゼネラル研究奨励・奨学会  第40回(2020年度)研究助成  研究助成

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

    researchmap

  • 高性能二次電池を実現する超濃厚電解液界面の機能性要因解明

    2021年4月 - 2022年3月

    公益財団法人 松籟科学技術振興財団  2020年度研究助成  研究助成

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • SFG/EIS同時計測による電気化学界面の精密in situ測定手法の確立

    2020年4月 - 2021年3月

    公益財団法人 宇部興産学術振財団  第60回学術奨励賞  学術奨励賞

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • SFG/EQCM同時計測による電気化学界面のin situ精密測定手法の確立

    2020年4月 - 2021年3月

    公益財団法人 精密測定技術振興財団  2020年度(令和2年度)助成金  助成金

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:1700000円 、 間接経費:300000円 )

    researchmap

  • 反応イオン濃厚電解液の固液界面相(SEI)の機能性発現メカニズム解明

    2020年4月 - 2021年3月

    東京工業大学  東工大物質理工学院・研究奨励賞  研究奨励賞

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:150000円 ( 直接経費:150000円 )

    researchmap

  • 電解液/電極界面の定量測定に基づくイオン吸着・脱離の過電圧計測技術の確立

    2020年4月 - 2021年3月

    公益財団法人 旭硝子財団  研究奨励  研究奨励

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    researchmap

  • SFG/EQCM同時計測による電解液/電極界面の電気二重層・SEI被膜のin situ測定手法の確立

    2020年4月 - 2021年3月

    公益財団法人 日立財団  2019年度(第51回)倉田奨励金  倉田奨励金

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • 電解液/電極界面の電気二重層構造の電位応答ヒステリシスの要因解明とモデル構築

    研究課題/領域番号:19K05539  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岩橋 崇

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    電解液/電極界面は電気化学反応場として機能する根源的なナノ領域であり、当該界面に形成される電気二重層(EDL)は系の電気化学特性を支配する。これまでEDL構造は古典的なEDLモデルに基づいて検討されてきたが、近年既存モデルで説明できないEDL構造の電位応答ヒステリシスが確認された。故に、EDL構造の電位応答の精確な理解には当該ヒステリシス挙動の要因究明による新規理論モデル構築が求められる。本研究は赤外-可視和周波発生振動分光(SFG)と電子分光各種を相補的に用いて電気二重層形成ダイナミクスにおけるイオン交換のポテンシャル障壁を実験的に検証し、ヒステリシスを説明する新規EDLモデル構築を目指す。
    2019年度は浸漬法を用いた電解液/電極界面におけるゼロ電荷点(PZC)の計測環境を構築し、SFG測定により得られたイオン吸着・脱離ヒステリシス曲線とPZCとの比較を行うことで、電気化学系におけるイオン吸着・脱離過電圧の定量測定技術を新たに確立した。結果として多くの無溶媒電解液系(イオン液体/電極界面)ではアニオン脱離過電圧、すなわち電極表面に吸着したアニオンの脱離に要する過剰な電圧がイオン吸着・脱離ヒステリシスの主要因であることが示唆された。また、より一般的な希釈電解液系でもアニオン吸着・脱離双方の電位応答に一般的なEDLモデルとの大きな乖離が認められ、すなわち既存モデルは無溶媒電解液系だけでなく希釈電解液系のEDL構造の電位応答も精確に記述できない可能性が見出された。本研究で用いた電解液系では無溶媒・希釈系双方とも電極表面においてアニオン吸着種がカチオン吸着種と比較してより安定であることが示唆され、アニオンと電極表面・拡散層との相互作用がイオン交換のポテンシャル障壁の主要因の一つであることが示された。なお、本成果は学会で報告済みであり、現在学術論文を執筆中である。

    researchmap

  • 電解液/電極界面の和周波分光/電気化学インピーダンス同時計測の試み

    2019年4月 - 2020年3月

    東京工業大学  東工大物質理工学院・研究奨励賞  研究奨励

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:150000円 ( 直接経費:150000円 )

    researchmap

  • 軟X線発光分光を用いた電解液のマーデルングエネルギー計測

    2018年4月 - 2019年3月

    東京工業大学  東工大物質理工学院・研究奨励賞  研究奨励

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:150000円 ( 直接経費:150000円 )

    researchmap

  • 電解液/電極界面のヒステリシス挙動とマーデルングエネルギーとの相関性の解明

    2017年4月 - 2018年3月

    東京工業大学  東工大物質理工学院・研究奨励賞  研究奨励

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )

    researchmap

  • 電極界面の新規in situ分光計測法によるLiイオン電池の負極SEIの挙動解明

    研究課題/領域番号:16K21030  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    岩橋 崇

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    生活に欠かせない蓄電デバイスを扱う電気化学の分野で、電解液/電極界面は電気化学反応場となる根源的なナノ領域であり、その複雑な微視的挙動の理解は当該分野の基礎・応用に跨る基本的な要請の一つである。本研究では表面・界面敏感な振動分光である赤外-可視和周波発生振動分光(SFG)を用いて電解液/電極界面構造の直接計測手法を確立し、これをLiイオン電池系を含む様々な展開することで(1)Li塩添加によるイオン液体電解液系における電気化学安定性向上や(2)イオン吸着・脱離挙動のヒステリシス挙動のメカニズム解明にかかわる重要な知見が得られた。

    researchmap

  • 電解液/電極界面構造の電位応答ヒステリシスのメカニズム解明

    研究課題/領域番号:15H06200  2015年8月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    岩橋 崇

      詳細を見る

    配分額:1430000円 ( 直接経費:1100000円 、 間接経費:330000円 )

    電解液/電極界面は電気化学反応場を構築する重要なナノ領域であり、近年既存モデルで説明できないイオン吸着・脱離挙動の電位応答ヒステリシスが注目を集めている。本研究はイオン液体を電解液に用いて電気化学測定・赤外-可視和周波振動分光(IV-SFG)・光電子分光を相補的に活用し、ヒステリシス挙動とイオン-電極間相互作用の相関を解明することでヒステリシスを説明する新規概念モデル構築を目指す。27年度は下記に示す通り主に(1)膜厚制御可能なイオン液体薄膜成膜技術の確立、(2)光電子分光を用いたイオン液体/電極界面の電子構造の計測、(3)IV-SFGを用いたイオン液体/電極界面の吸着構造の計測を図った。
    (1)既存の蒸着装置にてイオン液体成膜を試みたが、真空槽内を汚染する問題が生じた。そこで、新規イオン液体蒸着槽の設計・開発を行い、現在組み立てを行っている。
    (2)イオン液体塗布基板の光電子分光計測を試み、電子構造評価が可能であることを確認した。今後は上記蒸着槽を用いて電極界面の電子準位接続及び界面双極子の評価を行う。
    (3)様々なイオン液体の電極界面における吸着構造を計測し、そのヒステリシス挙動はイオン種依存性を有することが分かった。また、希釈電解液系ではヒステリシス挙動の強い電解質濃度依存性を見出した。これは拡散層のイオン配列構造がイオン吸着構造に大きな影響を与えることを示唆する。今後はヒステリシス挙動のイオン種・電解質濃度依存性を精査し、既存モデルとの差異を検討することでヒステリシスを説明可能な新規モデル構築を試みる。
    上記において、(3)は様々な電気化学デバイスの機能性が図らずもヒステリシス挙動に影響されている可能性を示す重要な成果と考えられる。今後は電気化学測定・光電子分光からイオン-電極間相互作用の情報抽出を行い、より普遍的で自己無撞着なモデル構築を目指す。

    researchmap

  • 添加塩によるイオン液体の電気化学窓拡張効果の解明と設計指針の確立

    2015年4月 - 2016年3月

    東京工業大学  新任助教研究助成  研究助成

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:700000円 ( 直接経費:700000円 )

    researchmap

  • イオン液体をモデル電解液とした電解液/電極界面における電子構造の研究

    2014年4月 - 2015年3月

    東京工業大学  平成26年度「研究の種発掘」  研究助成

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体の表面・界面構造に関する研究

    2006年4月 - 2007年3月

    名古屋大学  21世紀COE「分子機能の解明と創造」若手自立的研究  若手自立的研究

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • 赤外-可視和周波発生分光法を用いたイオン液体の表面・界面構造に関する研究

    2005年4月 - 2006年3月

    名古屋大学  21世紀COE「分子機能の解明と創造」若手自立的研究  若手自立的研究

    岩橋 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 情報処理演習概論

    2021年4月 - 2021年6月 機関名:東京工業大学物質理工学院材料

     詳細を見る

  • 材料科学実験

    2015年4月 - 現在 機関名:東京工業大学物質理工学院材料系

     詳細を見る

  • 有機材料工学実験

    2015年4月 - 現在 機関名:東京工業大学物質理工学院材料

     詳細を見る

学術貢献活動

  • 日本化学会第104春季年会

    役割:企画立案・運営等

    2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第9回SFG研究会

    役割:企画立案・運営等

    2023年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第16回分子科学討論会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2022年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 2022年度電気化学秋季大会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2022年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第11回イオン討論会

    役割:企画立案・運営等

    2021年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 電気化学会第88回大会

    役割:企画立案・運営等

    2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本化学会第99春季年会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2019年3月

     詳細を見る

  • 第7回SFG研究会

    役割:企画立案・運営等

    2016年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第9回分子科学討論会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2015年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

▼全件表示