2025/09/25 更新

写真a

アシザワ ミノル
芦沢 実
ASHIZAWA MINORU
所属
物質理工学院 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 工学博士 ( 東京工業大学 )

研究キーワード

  • 機能物質化学

  • Functional Materials Chemistry

研究分野

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

学歴

  • 東京工業大学   理工学研究科   有機・高分子物質専攻

    - 2004年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京工業大学

    - 2004年

      詳細を見る

経歴

  • :愛媛大学 博士研究員

    2007年 - 2008年

      詳細を見る

  • :

    2007年 - 2008年

      詳細を見る

  • 基礎科学特別研究員(2005/4-2007/10)

    2005年4月 - 2007年10月

      詳細を見る

  • 2004-2007:理化学研究所 協力研究員(2004/4-2005/3)

    2004年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • :

    2004年 - 2007年

      詳細を見る

  • :旭硝子株式会社 研究員

    1999年 - 2001年

      詳細を見る

  • :

    1999年 - 2001年

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

論文

▼全件表示

MISC

  • カーボンナノファイバー/グラフェン複合電極の作製と電気二重層キャパシタへの応用

    永田聡志, 芦沢実, 松本英俊

    繊維学会予稿集(CD-ROM)   78 ( 1 )   2023年

     詳細を見る

  • キノキサリンイミド骨格から構成される半導体ポリマーの合成とトランジスタ特性

    芦沢実, 長谷川司, 林慶浩, 川内進, 増永啓康, 引間孝明, 太田昇, LEE Wen-Ya, 松本英俊

    分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web)   16th   2022年

     詳細を見る

  • 垂直配向カーボンナノチューブを輸送チャネルとする高分子複合膜の作製と評価

    松本英俊, 佐伯章斗, ZHANG Shaoling, 芦沢実, 田中佑一郎, 林靖彦

    繊維学会予稿集(CD-ROM)   77 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 垂直配向カーボンナノチューブ/高分子複合膜の作製と透水性の評価

    松本英俊, 佐伯章斗, ZHANG S., 芦沢実, 田中佑一郎, 林靖彦

    日本膜学会年会講演要旨集(CD-ROM)   44th   2022年

     詳細を見る

  • パーフルオロスルホン酸アイオノマーナノファイバーを用いた複合電解質膜の作製と評価

    大貫秀太, 川合祥紀, 芦沢実, 松本英俊

    繊維学会予稿集(CD-ROM)   77 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 電界紡糸カーボンナノファイバー/ナノカーボン複合膜の作製とキャパシタ電極への応用

    芦葉舞, 芦沢実, 松本英俊

    繊維学会予稿集(CD-ROM)   76 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 機能性を付与した無機ナノファイバーと高分子ゲルを複合化した電解質の創製

    奥尾昂丈, 西村直美, 芦沢実, 嵯峨根史洋, 富永洋一, 松本英俊

    電池討論会PDF要旨集(CD-ROM)   62nd   2021年

     詳細を見る

  • 電気化学キャパシタへの応用を目指した複合カーボンナノファイバーシートの作製と評価

    芦葉舞, 芦沢実, 松本英俊

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM)   88th   2021年

     詳細を見る

  • 電界紡糸法を用いた強誘電性カラムナー液晶のナノファイバー化

    國嶋密道, 芦沢実, 荒岡史人, 宮島大吾, 松本英俊

    繊維学会予稿集   74 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • キノイド構造を有するビスチエノイサチン誘導体の合成と物性

    小原章宏, 長谷川司, 芦沢実, 松本英俊

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   66th   2019年

     詳細を見る

  • 垂直配向カーボンナノチューブアレイ/高分子複合膜の作製と液体透過挙動

    佐伯章斗, ZHANG Shaoling, 白濱志帆, 芦沢実, 井上寛隆, 林靖彦, 松本英俊

    繊維学会予稿集   74 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 極性カラムナー液晶による強誘電性電界紡糸ナノファイバー

    荒岡 史人, 國嶋 密道, 宮島 大吾, 芦沢 実, 相田 卓三, 松本 英俊

    日本液晶学会討論会講演予稿集   2018 ( 0 )   1A02   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本液晶学会  

    <p></p>

    DOI: 10.11538/ekitou.2018.0_1A02

    researchmap

  • 自己組織化単分子膜の光誘起分子内電子移動による有機薄膜太陽電池の特性変化

    吉原興宙, 長谷川司, 芦沢実, 田口大, 松本英俊, 間中孝彰

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   79th   2018年

     詳細を見る

  • フッ素置換したキノキサリンイミド誘導体の合成とキャリア輸送特性

    長谷川司, 芦沢実, 川内進, 松本英俊

    高分子学会予稿集(CD-ROM)   67 ( 2 )   2018年

     詳細を見る

  • キノイド構造を有するベンゾジピロリドン誘導体の物性と電界効果トランジスタ特性

    小原章宏, 長谷川司, 芦沢実, 松本英俊

    分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web)   12th   2018年

     詳細を見る

  • Control of Phonon Transport by Structuring SiNCs into Polymer 査読

    Yoshiki Muroya, Firman B Juangsa, Yuma Tanabe, Minoru Ashizawa, Hidetoshi Matsumoto, Junko Morikawa, Tomohiro Nozaki

    2017年12月

     詳細を見る

  • Thermal conductivity of SiNCs/Polystyrene Nanohybrid Thin films 査読

    Yoshiki Muroya, Firman B. Juangsa, Yuma Tanabe, Hidetoshi Matsumoto, Minoru Ashizawa, Junko Morikawa, Tomohiro Nozaki

    2017年1月

     詳細を見る

  • フォノン輸送制御を目的とした有機無機ハイブリッド薄膜の作製

    田邊祐馬, 室屋好希, JUANGSA Firman B, 松本英俊, 芦沢実, 森川淳子, 野崎智洋

    日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM)   54th   ROMBUNNO.G124   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電界紡糸イオン交換ナノファイバーを複合化した高分子電解質膜の構造と物性

    清野史康, 鴻巣裕一, 芦沢実, 比嘉充, 松本英俊

    繊維学会予稿集   72 ( 1 (CD-ROM) )   2017年

     詳細を見る

  • 無機ナノファイバーを利用したイオン液体ゲルの作製と凝固体化リチウムイオン二次電池への応用

    結城貴皓, 鴻巣裕一, 芦沢実, 富永洋一, 窪田啓吾, 松本一, 松本英俊

    電池討論会講演要旨集   57th   2016年

     詳細を見る

  • p型およびn型狭エネルギーギャップポリマーの合成と近赤外光熱電変換素子への応用

    長谷川司, 芦沢実, 間中孝彰, 川内進, 松本英俊

    高分子学会予稿集(CD-ROM)   65 ( 2 )   2016年

     詳細を見る

  • 動的共有結合部位を持つポリアミドの溶液および薄膜構造に及ぼす可逆的ラジカル開裂反応の影響

    相羽誉礼, 芦沢実, 大塚英幸, 松本英俊

    高分子学会予稿集(CD-ROM)   65 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • キノキサリンイミド骨格を有する新規D-A-D型有機半導体材料の合成と有機薄膜太陽電池への応用

    青柳晃太朗, 芦沢実, 鴻巣裕一, 松本英俊

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   62nd   2015年

     詳細を見る

  • Design and Application on Organic Devices of Thienoisoindigo Based Planar Molecules

    Minoru Ashizawa

    SEN-I GAKKAISHI   70 ( 8 )   281 - 285   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

    researchmap

  • グラフェンナノリボンをコンポジットしたカーボンナノファイバーの作製と評価

    増田祥平, 芦沢実, 松本英俊

    高分子と水に関する討論会講演要旨集   52nd   2014年

     詳細を見る

  • 表面階層構造化カーボンナノファイバー電極の作製

    目黒守, 今泉伸治, 芦沢実, 松本英俊, 谷岡明彦

    高分子学会予稿集(CD-ROM)   62 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 27pXF-4 有機伝導体(BTBT)_2PF_6の伝導性と低温ラマンスペクトル(27pXF ドナー・アクセプター系,新物質,領域7(分子性固体・有機導体))

    角屋 智史, 山本 薫, 芦沢 実, 川本 正, 松本 英俊, 森 健彦

    日本物理学会講演概要集   68 ( 0 )   936 - 936   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 電界紡糸と電解析出を用いた表面階層構造化カーボンナノファイバーの作製

    松本英俊, 齋藤慶考, 目黒守, 芦沢実

    高分子と水に関する討論会講演要旨集   51st   2013年

     詳細を見る

  • スルホン化カーボンナノファイバーの吸着挙動におけるサイズ効果

    松本英俊, 今泉伸治, 芦沢実, 皆川美江, 谷岡明彦

    日本イオン交換研究発表会講演要旨集   28th   2012年

     詳細を見る

  • 20aHA-7 有機伝導体(BTBT)_2PF_6の伝導性と結晶構造(20aHA 界面デバイス2,領域7(分子性固体・有機導体))

    角屋 智史, 芦沢 実, 川本 正, 松本 英俊, 森 健彦

    日本物理学会講演概要集   67 ( 0 )   787 - 787   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.67.2.4.0_787_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 電界紡糸法によるイオン交換カーボンナノファイバーの作製:吸着挙動に与える繊維径の影響

    松本英俊, 今泉伸治, 芦沢実, 皆川美江, 谷岡明彦

    高分子学会予稿集(CD-ROM)   60 ( 2 Disk1 )   2011年

     詳細を見る

  • Enhanced performance of bottom-contact organic field-effect transistors with M(DMDCNQI)(2) buffer layers

    Yan Yu, Masato Kanno, Hiroshi Wada, Yoshimasa Bando, Minoru Ashizawa, Akihiko Tanioka, Takehiko Mori

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER   405 ( 11 )   S378 - S380   2010年6月

     詳細を見る

  • Development of beta-linked quaterthiophene and tetrathiafulvalene dimers as new organic semiconductors

    Minoru Ashizawa, Yan Yu, Takuro Niimura, Kazuma Tsuboi, Hidetoshi Matsumoto, Akihiko Tanioka, Takehiko Mori

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER   405 ( 11 )   S373 - S377   2010年6月

     詳細を見る

  • Organic Transistors Based on Octamethylenetetrathiafulvalenes

    Minoru Ashizawa

    Chemistry Letters   39 ( 6 )   538 - 540   2010年

  • Organic transistors based on octamethylenetetrathiafulvalenes

    Jun-Ichi Inoue, Masato Kanno, Minoru Ashizawa, Chayeon Seo, Akihiko Tanioka, Takehiko Mori

    Chemistry Letters   39 ( 6 )   538 - 540   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1246/cl.2010.538

    Scopus

    researchmap

  • 薄膜構造設計を目指した新規有機半導体の合成と物性

    新村卓郎, 芦沢実, 坪井一真, 松本英俊, 皆川美江, 谷岡明彦

    高分子と水に関する討論会講演要旨集   46th   2008年

     詳細を見る

  • Flat resistivity in theta-phase charge-transfer salts of selenium-containing TMET-TTP derivatives

    Minoru Ashizawa

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   81 ( 8 )   947 - 955   2008年

  • Flat Resistivity in θ-Phase Charge-Transfer Salts of Selenium-Containing TMET-TTP Derivatives

    Y. Bando, M. Ashizawa, T. Kawamoto, T. Mori

    Bull. Chem. Soc. Jpn   81 ( 8 )   947 - 955   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Chemical Society of Japan  

    DOI: 10.1246/bcsj.81.947

    CiNii Books

    researchmap

  • 電界紡糸法を用いたオリゴチオフェン誘導体の薄膜化

    新村卓郎, 芦沢実, 松本英俊, 谷岡明彦

    有機典型元素化学討論会講演要旨集   35th   2008年

     詳細を見る

  • Development of the First Methyl Antimony Bridged Tetrachalcogenafulvalene Systems 査読

    M. Ashizawa, A. Nakao, H. M. Yamamoto, R. Kato

    J. Low Temp. Phys.   142 ( 3-4 )   449 - 452   2006年

  • Development of the First Methyl Antimony Bridged Tetrachalcogenafulvalene Systems

    M. Ashizawa, A. Nakao, H. M. Yamamoto, R. Kato

    Journal of Low Temperature Physics   142 ( 3/4 )   449 - 452   2006年

  • 17pWF-13 一次元系有機伝導体(ChTM-TTP)_2GaCl_4のアニオン秩序化と光学的性質

    川本 正, 芦沢 実, 森 健彦, 山本 貴, 山浦 淳一, 田島 裕之

    日本物理学会講演概要集   56 ( 2 )   684 - 684   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 22pYG-9 一次元系有機伝導体(ChTM-TTP)_2AuBr_2の反強磁性転移

    川本 正, 芦沢 実, 森 健彦, 山浦 純一, 加藤 礼三, 御崎 洋二, 田中 一義

    日本物理学会講演概要集   55 ( 2 )   702 - 702   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 24pE-14 新しい一次元伝導体ChTM-TTP錯体の構造と物性

    川本 正, 芦沢 実, 森 健彦, 御崎 洋二, 田中 一義

    日本物理学会講演概要集   54 ( 2 )   734 - 734   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 31a-XB-1 ヨウ素無限鎖をもつ有機伝導体(TTM-TTP)(I_3)_<5/3>, (TSM-TTP)(I_3_<5/3>の物性

    川本 正, 芦沢 実, 新垣 雅進, 森 健彦, 山本 貴, 田島 裕之, 北川 宏, 三谷 洋興, 御崎 洋二, 田中 一義

    日本物理学会講演概要集   54 ( 1 )   270 - 270   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Fabrication and characterization of plasmon sensor by using of electrospun nanofiber

    International Nanofiber Symposium 2009  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Local surface plasmon resonance sensor fabricated on the surface of electrospun nanofibers

    3rd Symposium on Electrosurface Phenomena in Advanced Materials Science  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ナノファイバーを用いたプラズモンセンサーの作製と評価

    平成21年度繊維学会年次大会  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Synthesis and properties of new oligothiophenes for field effect transistors

    International Nanofiber Symposium 2009  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ジセレナジチアペンタレン(STP)系ドナーの合成と性質

    分子科学討論会  2008年 

     詳細を見る

  • 薄膜構造設計を目指した新規有機半導体の合成と物性

    第46回高分子と水に関する討論会  2008年 

     詳細を見る

  • Effect of Molecular Packing on Field Efeect Performance of Single Crystals of Thienyl-substituted Pyrenes

    Chemistry of Materials  2008年 

     詳細を見る

  • Effect of Molecular Packing on Field Efeect Performance of Single Crystals of Thienyl-substituted Pyrenes

    Chemistry of Materials  2008年 

     詳細を見る

  • 電界紡糸法を用いたオリゴチオフェン誘導体の薄膜化

    第35回有機典型元素化学討論会  2008年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 電界紡糸ナノファイバーを用いたプラズモン材料の作製

    第8回プラズモニクスシンポジウム  2010年 

     詳細を見る

  • グラフェンナノリボンをソース・ドレイン電極に用いた有機電界効果トランジスタ

    ナノファイバー学会第1回年次大会  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Synthesis and FET Properties of New Liquid Crystalline Oligothiophenes

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010 (ICSM 2010)  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 電界紡糸ナノファイバーを用いたプラズモン材料の作製

    2010年春季 第57回 応用物理学関係連合講演会  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 電界紡糸ナノファイバーを用いた高感度プラズモンセンサの作製

    ナノファイバー学会第1回年次大会  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Novel bis-fused π-electron donor composed of tetrathiafulvalene and tetraselenafulvalene

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010  2010年 

     詳細を見る

  • Synthesis and FET Properties of New Liquid Crystalline Oligothiophenes

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010 (ICSM 2010)  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Synthesis and properties of new oligothiophenes for field effect transistors

    International Nanofiber Symposium 2009  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Fabrication and characterization of plasmon sensor by using of electrospun nanofiber

    International Nanofiber Symposium 2009  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 末端のチオフェン部位をベータ位で導入したオリゴチオフェン誘導体の構造と物性

    2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Electrospraying-based materials for water, air, energy, and sustainable earth

    2009年 

     詳細を見る

  • Application of electrospun nanofibers to plasmonic materials

    2010年 

     詳細を見る

  • Novel bis-fused π-electron donor composed of tetrathiafulvalene and tetraselenafulvalene

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010  2010年 

     詳細を見る

  • Application of electrospun nanofibers to plasmonic materials

    2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • オリゴチオフェン誘導体の合成と電界紡糸によるファイバー化

    2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 新規チオフェン系有機半導体分子の合成と電界紡糸を用いた繊維状薄膜の作製

    平成21年度繊維学会年次大会  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Local surface plasmon resonance sensor fabricated on the surface of electrospun nanofibers

    3rd Symposium on Electrosurface Phenomena in Advanced Materials Science  2009年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Electrospraying-based materials for water, air, energy, and sustainable earth

    2009年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ゴムの絶縁性を覆す伸縮性自己ドープ型導電性高分子

    研究課題/領域番号:22K18814  2022年6月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    松久 直司, 芦沢 実

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    researchmap

  • 高温有機デバイスに向けた半導体ポリマーの開発と薄膜モルフォロジー変化の解明

    研究課題/領域番号:22K05047  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    芦沢 実, 間中 孝彰

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • チエノイソインジゴ骨格を基本とする近赤外光応答型単結晶トランジスタの創出

    研究課題/領域番号:19H04538  2019年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    芦沢 実

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    チエノイソインジゴ骨格はキノイド構造の寄与が大きく、近赤外光吸収特性を示す有用な骨格である。本年度はチエノイソインジゴ骨格を用いて、キノイド化したチエノイソインジゴ骨格の合成を試みた。ベンゼン環及びチオフェン環のグリニャール試薬を用いて、チエノイサチンの2量体への付加、還元反応を経由して、標的であるキノイド型チエノイソインジゴ骨格の合成に成功した。また単結晶構造解析を行い、結合交代や電子構造を詳細に調べキノイド構造の形成を明らかにした。またこのキノイド型チエノイソインジゴ骨格をベースに、ジケトピロロピロール骨格及びチエノイソインジゴ骨格との共重合ポリマーの合成に成功した。これらのポリマーは、狭いエネルギーギャップを持ち近赤外光吸収特性を示す。特にチエノイソインジゴをベースにしたポリマーは、電界効果トランジスタにおいてゲート電圧を印可することなく、比較的高い電気伝導性(10-3 S/cm)を示した。これはキノイド構造導入により、フロンティア軌道がポリマー鎖内での非局在化に起因することを明らかにした。
    現在の有機エレクトロニクスはバイオメディカル分野への応用研究が積極的に行われている。世界の研究の方向性を踏まえ、共役系を水素結合形成可能な側鎖で切断したモノマー(CBユニット)を、ポリマー主鎖中の特異構造と捉えて、この特異構造部位に収縮性を持たせる分子設計を行い新規ポリマーの合成に成功した。特に水素結合の強さとポリマー薄膜における応力緩和機構を調べた。その結果ユリア結合の導入が、応力緩和に効果的であることを見出した。さらに合成したポリマーはフルストレッチのトランジスタを作成したところ、伸縮に対して優れた移動度(10-1 cm2/vs)を示した。

    researchmap

  • 光熱電機能開拓を目指したチエノイソインジゴ系狭エネルギーギャップポリマーの探索

    研究課題/領域番号:17K05830  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    芦沢 実, 松本 英俊

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    新規な電子受容性骨格として、ジアザイソインジゴ及びチアジアゾロキノキサリンイミドの合成に成功した。チアゾロキノキサリンイミドは低い最低空軌道レベルを持ち、大気下でも安定な電界効果トランジスタ特性を示した。
    狭いエネルギーギャップを持つ(< 1.0eV)ホール輸送性のチエノイソインジゴポリマー及び電子輸送性のチアジアゾロキノキサリンイミドを用いたポリマーの開発に成功した。これらのポリマーを用いた光熱電変換素子を作成し、1700 nmの波長の光エネルギーを熱を介して熱起電力として出力することに成功した。

    researchmap

  • 分光学的アプローチによる有機半導体におけるキャリア輸送機構の評価

    研究課題/領域番号:15H03971  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    間中 孝彰, 岩本 光正, 芦沢 実

      詳細を見る

    配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

    有機ELなどに用いられている有機半導体材料は、近年性能の向上が著しい、しかしながら、キャリア輸送機構などの基礎的性質の理解が進んでいない部分もある。我々は、光を用いて、電子材料を評価する新しい手法を開発し、これらを用いた材料評価を行っている。その成果として、例えば材料の蛍光を観測することで、キャリア輸送の可視化に成功し、キャリア輸送の異方性についても評価することができた。また、強誘電体をゲート絶縁膜に用いた有機トランジスタにおいては、強誘電体の分極変化と、有機半導体内部の電界が強い相関を持つことを明らかにした。

    researchmap

  • 両親媒性チエノイソインジゴポリマーの開発とファイバー化に基づくデバイス特性の解明

    研究課題/領域番号:26410087  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    芦沢 実, 松本 英俊

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    本研究課題では、狭いエネルギーギャップに基づく近赤外領域の光吸収特性を示す、ホール輸送性のチエノイソインジゴ(TII)ポリマーを合成した。このTIIポリマーに特徴的な長波長吸収は、TIIユニットのキノイド構造に由来する。さらにTIIユニットの窒素原子に水素原子を残した、新規の合成法を開拓した。水素原子を残したTII分子は、分子間の水素結合により、密にパッキングした2次元的伝導パスを形成する。この結果水素原子を残したTII分子は、窒素原子上を置換したTII分子と比べて、有機電界効果トランジスタにおいて優れたアンバイポーラ特性を示した。

    researchmap

  • 光物性をスペーサー部で機能変換した両極性TTFーPBIハイブリッド分子の開発

    研究課題/領域番号:24750124  2012年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    芦沢 実

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    ドナー性部位であるテトラチアフルバレン(TTF)骨格にアクセプター部位であるキノキサリンビスイミド骨格を縮環させた新規TTF骨格の合成に成功した。合成した新規分子はn型特性を持ち、ドナー分子であるポリヘキシルチオフェンと組み合わせて作成したバルクヘテロジャンクション型有機薄膜太陽電池は、予備的実験ではあるが変換効率0.04%を示した。
    また新規のチエノイソインジゴオリゴマーを合成し、トランジスタと太陽電池を作成し特性を評価した。トランジスタは良好なバランスのとれたアンバイポーラトランジスタ特性を示し、太陽電池においても比較的良好な変換効率2.4%が得られた。

    researchmap

  • 機能性物質化学

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    伝導性等の機能性物質の開発

    researchmap

  • Development of organic functional materials

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    Development of organic functional materials

    researchmap

▼全件表示