2025/10/03 更新

写真a

ハシモト ユウキ
橋本 優生
HASHIMOTO YUKI
所属
工学院 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2018年3月   東京工業大学 )

研究キーワード

  • リモートセンシング

  • ウェアラブルセンサ

  • マイクロ流体工学

  • マイクロ・ナノシステム

  • 生体情報計測

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器  / ウェアラブルセンサ

学歴

  • 東京工業大学   大学院理工学研究科

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 東京科学大学   工学院   助教

    2024年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 東京工業大学   工学院   助教

    2023年3月 - 2024年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 日本電信電話株式会社

    2018年4月 - 2023年2月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

論文

  • Development of a Vision-Based System for Analyzing Sleep Behavior of Infants and Young Children in the Home Environment 査読 国際誌

    Satoshi Inagaki, Naoki Sano, Mikiko Oono, Yuki Hashimoto, Tatsuhiro Yamanaka, Yoshifumi Nishida

    IEEE SENSORS 2025   2025年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Method for Deformability of Foods to Evaluate the Choking Risk for Infants and Young Children 査読 国際誌

    Haruka Tokutomi, Kan Takagi, Mikiko Oono, Koji Kitamura, Tatsuhiro Yamanaka, Yuki Hashimoto, Yoshifumi Nishida

    IEEE SENSORS 2025   2025年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Investigation of Hollow or Stepped Structures for Lightweighting Prove Cover of Patch Type Core Body Thermometer 査読 国際誌

    Soto Tada, Yuki Hashimoto, Yoshifumi Nishida

    Electronics and Communications in Japan   145 ( 4 )   53 - 57   2025年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    ABSTRACT

    Core body temperature, which is the temperature inside the body, is a useful biological indicator for understanding changes in various physical activities due to its characteristics of being insensitive to external disturbances. However, the gold standard measurement methods require inserting probes in the body, which is highly invasive and unsuitable during activity. Conversely, a patch‐type sensor that estimates core body temperature from heat flow changes near the skin surface has been attracting attention as a suitable method during activity. However, its practical challenge has been to improve robustness to environmental changes. Recently, we have solved this problem by improving the conventional measurement probe. Nevertheless, the weight reduction of the measurement probe has been an additional challenge. Here, we focused on the probe cover, which had previously been identified as a significant obstacle to weight reduction. We investigated the potential of applying a typical lightweight structure, such as a hollow or stepped structure, to the probe cover in order to achieve both weight reduction and high accuracy of the measurement probe.

    DOI: 10.1002/ecj.12496

    researchmap

  • Rapid Dataset-Free Self-calibration for Heat Flux Based Core Body Temperature Sensors 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto, Soto Tada, Yoshifumi Nishida

    IEEE Access   13   61048 - 61055   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/access.2025.3556405

    researchmap

  • Wearable Multimodal Sensor Probe for Monitoring Core Body Temperature, Electrocardiogram, Heart Rate, and Sweat Rate 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto, Kota Noto, Soto Tada, Yoshifumi Nishida

    IEEE Access   1 - 1   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/access.2025.3561288

    researchmap

  • Lightweight Probe Cover for Wearable Thermal Device Designed Through Topology Optimization 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto, Soto Tada, Yoshifumi Nishida

    IEEE Access   1 - 1   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/access.2025.3561285

    researchmap

  • パッチ型深部体温計のプローブカバー軽量化に向けた中空及びステップ構造の検討 査読

    多田壮翔, 橋本優生, 西田佳史

    電気学会論文誌E   145 ( 4 )   53 - 57   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejsmas.145.53

    researchmap

  • The index of maximum sweat ion reabsorption rates of sweat glands does not correlate to whole-body sweat sodium concentration in exercising young healthy men 査読 国際誌

    Shoma Oshima, Yumi Okamoto, Junto Otsuka, Shotaro Yokoyama, Yuki Hashimoto, Takako Ishihara, Hiroyoshi Togo, Tatsuro Amano

    American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Physiological Society  

    Factors explaining individual variations in whole-body sweat sodium ion concentration ([Na+]) during exercise are not fully understood. Galvanic skin conductance (GSC) reflects the electrical properties of the skin influenced by sweat rate (SR) and the presence of ions. Initiation of increases in this response to elevating sweating may reflect exceeding the maximal capacity of sweat ion reabsorption in sweat glands. We investigated whether the SR threshold for increasing GSC, an indirect measure of maximum ion reabsorption rates of sweat glands, explains the variations in whole-body sweat [Na+]. Thirty young healthy males cycled for 90 min at incremental exercise intensities of 30, 45, and 60% peak oxygen uptake (30 min each) in the heat (32°C, 50%RH). Whole-body sweat [Na+] was measured using a whole-body washdown technique. The SR threshold for increasing GSC was determined from the relationship between the local SR (ventilated capsule) and GSC on the forearm and chest. The average whole-body sweat [Na+] was 42.8 ± 18.9 (range, 14.4-81.0) mmol L-1, and the SR threshold for increasing GSC was 0.29 ± 0.20 (range, 0.02-0.62) and 0.35 ± 0.30 (range, 0.01-1.40) mg cm−2 min−1 for the forearm and chest, respectively. Whole-body sweat [Na+] was not correlated with the SR threshold for increasing GSC in the forearm or chest ( r2 {less than or equal to} 0.001, P {greater than or equal to} 0.921). We conclude that the SR threshold for increasing GSC at the forearm and chest does not explain the individual variation in whole-body sweat [Na+] during exercise in the heat.

    DOI: 10.1152/ajpregu.00149.2024

    researchmap

  • 周辺環境の変化にロバストな深部体温計測法の検討 査読

    橋本優生, 西田佳史

    電気学会E部門誌   144 ( 9 )   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Reference-free calibration for wearable core body temperature sensor based on single heat flux method 査読 国際誌

    Y. Hashimoto, S. Tada, Y. Nishida

    IEEE Sensors Letters   8 ( 9 )   1 - 4   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/lsens.2024.3435965

    researchmap

  • Lightweight and High Accurate RR Interval Compensation for Signals from Wearable ECG Sensors 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto

    IEEE Sensors Letters   1 - 4   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/lsens.2024.3398251

    researchmap

  • Improvement of Environmental Robustness in Non-invasive Core Body Temperature Sensor Studied Numerically and Experimentally 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto, Soto Tada, Yoshifumi Nishida

    Sensors and Actuators A: Physical   368   1 - 7   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.sna.2024.115136

    researchmap

  • Measurement Compensation Method for Wearable Microfluidic Sweat Sensors Toward Monitoring a Wide Range of Local Sweat Rates and Electrolyte Concentration 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto

    IEEE Sensors Letters   7 ( 12 )   1 - 4   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/lsens.2023.3331235

    researchmap

  • Surface modification of polymers by vacuum ultraviolet Illumination containing low wavelength below 160 nm and microfluidic applications of irradiated polycarbonate 査読 国際誌

    Yuki Hashimoto

    Polymer   287   126439 - 126439   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.polymer.2023.126439

    researchmap

  • Validation of Wearable Device Consisting of a Smart Shirt with Built-In Bioelectrodes and a Wireless Transmitter for Heart Rate Monitoring in Light to Moderate Physical Work 査読

    Yuki Hashimoto, Rieko Sato, Kazuhiko Takagahara, Takako Ishihara, Kento Watanabe, Hiroyoshi Togo

    Sensors   22 ( 23 )   9241 - 9241   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Real-time monitoring of heart rate is useful for monitoring workers. Wearable heart rate monitors worn on the upper body are less susceptible to artefacts caused by arm and wrist movements than popular wristband-type sensors using the photoplethysmography method. Therefore, they are considered suitable for stable and accurate measurement for various movements. In this study, we conducted an experiment to verify the accuracy of our developed and commercially available wearable heart rate monitor consisting of a smart shirt with bioelectrodes and a transmitter, assuming a real-world work environment with physical loads. An exercise protocol was designed to light to moderate intensity according to international standards because no standard exercise protocol for the validation simulating these works has been reported. This protocol includes worker-specific movements such as applying external vibration and lifting and lowering loads. In the experiment, we simultaneously measured the instantaneous heart rate with the above wearable device and a Holter monitor as a reference to evaluate mean absolute percentage error (MAPE). The MAPE was 0.92% or less for all exercise protocols conducted. This value indicates that the accuracy of the wearable device is high enough for use in real-world cases of physical load in light to moderate intensity tasks such as those in our experimental protocol. In addition, the experimental protocol and measurement data devised in this study can be used as a benchmark for other wearable heart rate monitors for use for similar purposes.

    DOI: 10.3390/s22239241

    researchmap

  • Wearable Microfluidic Sensor for the Simultaneous and Continuous Monitoring of Local Sweat Rates and Electrolyte Concentrations 査読

    Yuki Hashimoto, Takako Ishihara, Kei Kuwabara, Tatsuro Amano, Hiroyoshi Togo

    Micromachines   13 ( 4 )   575 - 575   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Temperature elevation due to global warming increases the risks of dehydration, which can induce heat-related illness. Proper rehydration with appropriate amounts of water and electrolytes is essential to aid body fluid homeostasis. Wearable sweat sensors which can monitor both the sweat rate and sweat electrolyte concentration may be an effective tool for determining appropriate rehydration. Here, we developed a novel potentially wearable sensor that can monitor both the local sweat rate and sweat electrolyte concentration continuously. The new device includes a system with a short microfluidic pathway that guides the sweat appearing on the skin to a small space in the device to form a quantifiable droplet. The sweat rate is assessed from the time for the droplet to appear and droplet volume, while an integrated electric sensor detects the sodium chloride concentration in each sweat droplet. We demonstrated that this new device could record both the flow rates of artificial sweat and its sodium chloride concentration in ranges of human sweating with an accuracy within ±10%. This is equivalent to the accuracy of commercially available sweat rate meters and sweat ion sensors. The present study provides a new perspective for the design of wearable sensors that can continuously monitor sweat rates and sweat electrolyte concentrations for potential application to a healthcare device.

    DOI: 10.3390/mi13040575

    researchmap

  • Physical-condition Management Technology for Creating More Comfortable Work Sites 査読

    Kazuhiko Takagahara, Yuki Hashimoto, Kenichi Matsunaga, Yuichi Higuchi, Nobuaki Matsuura, Kei Kuwabara, Hiroyoshi Togo, Takashi Kawahara, Akimasa Hirata, Hideto Tanaka, Taiki Miyazawa

    NTT Technical Review   19 ( 6 )   48 - 54   2021年6月

     詳細を見る

  • より安心して働ける作業現場の実現に向けた体調管理技術 査読

    高河原 和彦, 橋本 優生, 松永 賢一, 樋口 雄一, 松浦 伸昭, 桑原 啓, 都甲 浩芳, 川原 貴, 平田 晃正, 田中 英登, 宮澤 太機

    NTT技術ジャーナル   33 ( 4 )   47 - 50   2021年4月

     詳細を見る

  • Body Core Temperature Estimation Using New Compartment Model With Vital Data From Wearable Devices 査読

    Akimasa Hirata, Taiki Miyazawa, Ryota Uematsu, Sachiko Kodera, Yuki Hashimoto, Kazuhiko Takagahara, Yuichi Higuchi, Hiroyoshi Togo, Takashi Kawahara, Hideto Tanaka

    IEEE Access   9   124452 - 124462   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/access.2021.3110252

    researchmap

  • Wearable Biological/environmental Sensor and Its Application for Smart Healthcare Services

    Kei Kuwabara, Akio Tokura, Yuki Hashimoto, Yuichi Higuchi, Hiroyoshi Togo

    NTT Technical Review   18 ( 10 )   46 - 51   2020年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NTT Science and Core Technology Laboratory Group  

    DOI: 10.53829/ntr202010ra2

    researchmap

  • Subsurface investigation of the surface modification of polydimethylsiloxane by 172-nm vacuum ultraviolet irradiation using ToF-SIMS and VUV spectrometry 査読

    Yuki Hashimoto, Satoshi Matsuzawa, Takatoki Yamamoto

    Surface and Interface Analysis   50 ( 7 )   752 - 756   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/sia.6471

    researchmap

  • Fabrication of an Anti-Reflective and Super-Hydrophobic Structure by Vacuum Ultraviolet Light-Assisted Bonding and Nanoscale Pattern Transfer 査読

    Yuki Hashimoto, Takatoki Yamamoto

    Micromachines   9 ( 4 )   186 - 186   2018年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/mi9040186

    researchmap

  • Solid state direct bonding of polymers by vacuum ultraviolet light below 160 nm 査読

    Yuki Hashimoto, Takatoki Yamamoto

    Applied Surface Science   419   319 - 327   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2017.04.032

    researchmap

  • Vacuum ultraviolet light assisted bonding and nanoscale pattern transfer method for polydimethylsiloxane 査読

    Yuki Hashimoto, Katsuo Mogi, Takatoki Yamamoto

    Microelectronic Engineering   176   116 - 120   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.mee.2017.04.005

    researchmap

  • A Novel Fabrication Technique for Liquid-Tight Microchannels by Combination of a Paraffin Polymer and a Photo-Curable Silicone Elastomer 査読

    Katsuo Mogi, Kenshiro Sakata, Yuki Hashimoto, Takatoki Yamamoto

    Materials   9 ( 8 )   621 - 621   2016年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/ma9080621

    researchmap

  • 真空紫外光によるシリコーンのガラス化を利用したガラス製モスアイ構造の作製法 査読

    136 ( 11 )   488 - 492   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejsmas.136.488

    researchmap

  • Nanoscale three-dimensional optical visualization method for a deformation of elastomer printing plate to realize soft nano-printing technology 査読

    Yuki Hashimoto, Katsuo Mogi, Takatoki Yamamoto

    Surface and Interface Analysis   47 ( 6 )   723 - 727   2015年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/sia.5769

    researchmap

  • Fabrication method of moth-eye using UV-curable polydimethylsiloxane with vitrification by vacuum ultraviolet light 査読

    Yuki Hashimoto, Katsuo Mogi, Takatoki Yamamoto

    IEEE-NANO 2015 - 15th International Conference on Nanotechnology   128 - 131   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NANO.2015.7388875

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Nanometer-level high-accuracy molding using a photo-curable silicone elastomer by suppressing thermal shrinkage 査読

    Katsuo Mogi, Yuki Hashimoto, Takeshi Tsukahara, Motoki Terano, Masahiko Yoshino, Takatoki Yamamoto

    RSC Advances   5 ( 14 )   10172 - 10177   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    <p>The photocured elastomer presented here provided extremely high replication accuracy due to its thermal shrinkage of less than 0.02%, compared to 2.91% in the heat-cured elastomer.</p>

    DOI: 10.1039/c4ra12062k

    researchmap

  • Three-dimensional visualizing method at nanoscale resolution for printing behavior 査読

    Yuki Hashimoto, Katsuo Mogi, Takatoki Yamamoto

    IEEE-NANO 2015 - 15th International Conference on Nanotechnology   506 - 509   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NANO.2015.7388650

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Nano-pattern molding technique using photocurable silicone elastomer 査読

    Katsuo Mogi, Yuki Hashimoto, Takatoki Yamamoto, Takehiko Tsukahara

    IEEE-NANO 2015 - 15th International Conference on Nanotechnology   1000 - 1003   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NANO.2015.7388788

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 5G時代のデジタルヘルスとその事業化

    高河原和彦, 橋本優生, 松永賢一, 樋口雄一, 松浦伸昭, 桑原啓, 都甲浩芳( 担当: 分担執筆 範囲: ウェアラブル生体・環境センサの医療・ヘルスケア分野への応用)

    技術情報協会  2022年9月  ( ISBN:9784861048982

     詳細を見る

  • 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開

    高河原和彦, 橋本優生, 松永賢一, 樋口雄一, 松浦伸昭, 桑原啓, 都甲浩芳, 川原貴, 坂本敏哉, 平田晃正, 田中英登, 宮澤太機( 範囲: 導電性材料を用いたウェアラブルセンサを活用した暑さ対策技術)

    技術情報協会  2021年12月  ( ISBN:9784861048678

     詳細を見る

MISC

  • 睡眠環境安全のための画像を用いた乳幼児の睡眠移動の理解 査読

    稲垣賢, 佐野直樹, 大野美喜子, 山中龍宏, 橋本優生, 西田佳史

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2025   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 乳幼児の食物による窒息事故予防のための物理特性の基礎的理解 査読

    高木敢, 佐野直樹, 橋本優生, 北村光司, 山中龍宏, 西田佳史

    小児保健研究(第72回日本小児保健協会学術集会講演集)   84   149   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 計測装置を用いた家庭訪問調査による乳幼児の睡眠環境の危険の理解 査読

    稲垣賢, 佐野直樹, 大野美喜子, 橋本優生, 山中龍宏, 西田佳史

    小児保健研究(第72回日本小児保健協会学術集会講演集)   84   149   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 深部体温変化の非接触計測法の基礎検討 査読

    泉谷颯哉, 橋本優生, 大野美喜子, 佐野直樹, 西田佳史

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2025   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 画像を用いたFootprintの計測に基づく床面の汚れ拡散の予測技術 査読

    大澤諒也, 大場正博, 木野賢一, 橋本優生, 西田佳史

    第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • パッチ型深部体温計のプローブカバー軽量化に向けた中空およびステップ構造の検討 査読

    多田壮翔, 橋本優生, 西田佳史

    第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • トポロジー最適化を用いたウェアラブル深部体温センサのプローブカバー軽量化 査読

    橋本優生, 多田壮翔, 西田佳史

    第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 熱流束法に基づくウェアラブル深部体温センサのための自己校正法 査読

    橋本優生, 多田壮翔, 西田佳史

    第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 幼児のよじ登りによる家具の転倒事故の力学的リスク評価手法 査読

    能崎直紀, 北村光司, 大野美喜子, 山中龍宏, 橋本優生, 西田佳史

    第71回日本小児保健協会学術集会   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 乳幼児行動シミュレータを用いた転倒・転落事故までにかかる時間の提示 査読

    能崎直紀, 北村光司, 大野美喜子, 山中龍宏, 橋本優生, 西田佳史

    第71回日本小児保健協会学術集会   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • The Sweat Gland's Maximum Ion Reabsorption Rates Do Not Correlate to Whole-body Sweat Sodium Concentration and Total Sweat Sodium Loss in Exercising Young Men 査読 国際誌

    Shoma Oshima, Yumi Okamoto, Junto Otsuka, Yuki Hashimoto, Takako Ishihara, Hiroyoshi Togo, Tatsuro Amano

    International Conference on Environmental Ergonomics   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • ウェアラブル深部体温センサの高精度化と軽量化を両立するプローブカバー形状の検討 査読

    多田壮翔, 橋本優生, 西田佳史

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2024   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 転倒・転落に至るプロセスを可視化するシミュレータの開発 査読

    能崎直紀, 北村光司, 大野美喜子, 山中龍宏, 橋本優生, 西田佳史

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2024   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Novel Measurement Compensation Technique for Wearable Microfluidic Sweat Sensor 査読

    Yuki Hashimoto, Takako Ishihara, Kei Kuwabara, Hiroyoshi Togo

    The 26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2022)   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • 周辺環境の変化にロバストな深部体温計測法の検討 査読

    橋本優生, 西田佳史

    第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム   1 - 6   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 汗腺の塩分再吸収能力の指標が暑熱下運動時の全身の汗中ナトリウムイオン濃度に及ぼす影響

    大島勝磨, 岡本優美, 大塚純都, 橋本優生, 石原隆子, 都甲浩芳, 天野達郎

    第37回運動と運動と体温の研究会   2023年9月

     詳細を見る

  • ウェアラブルデバイス装着を想定した上腕部および手首の皮膚圧迫が 暑熱下運動時の発汗反応に及ぼす影響

    岡本優美, 大塚 純都, 橋本優生, 石原隆子, 都甲浩芳, 天野達郎

    第31回日本運動生理学会大会   2023年8月

     詳細を見る

  • 汗腺の塩分再吸収能力の指標が暑熱下運動時における全身の汗のナトリウム濃度に及ぼす影響

    大島勝磨, 岡本優美, 大塚 純都, 橋本優生, 石原隆子, 都甲浩芳, 天野達郎

    第31回日本運動生理学会大会   2023年8月

     詳細を見る

  • Accuracy Evaluation of Microfluidic Sensor in Monitoring Sweat Flow Rate and Electrolyte Concentration 査読

    Yuki Hashimoto, Takako Ishihara, Kei Kuwabara, Hiroyoshi Togo

    The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • 全身の発汗で失う塩分量の測定

    天野 達郎, 大島 勝磨, 橋本優生, 岡本 優美, 田中涼葉, 石原 隆子, 都甲 浩芳

    第36回運動と体温の研究会   2022年9月

     詳細を見る

  • Body core temperature estimation using biometric and environmental data measured by integrated wearable device

    Yuki Hashimoto, Kazuhiko Takagahara, Hiroyoshi Togo, Ryota Uematsu, Taiki Miyazawa, Akimasa Hirata, Takashi Kawahara, Hideto Tanaka

    2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Wearable microfluidic sensor to monitor sweat flow rate and electrolyte concentration 査読

    Yuki Hashimoto, Yuki Sakurai, Takako Ishihara, Kei Kuwabara

    The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2020)   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Monitoring Individual Heat Stress with a Wearable Sensor Placed inside a Garment 査読

    Akio Tokura, Kei Kuwabara, Takako Ishihara, Yuki Hashimoto, Hiroyoshi Togo, Manami Koshida, Daiki Uzawa, Takehiro Tagawa

    The 42st International Engineering in Medicine and Biology Conference   2020年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Simple and acurate RRI correction method from ECG signal with low sampling rate 査読

    Yuki Hashimoto, Nobuaki Matsuura, Kei Kuwabara, Hiroyoshi Togo

    The 42st International Engineering in Medicine and Biology Conference   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Wearable Thermo-Hygro Sensor for Monitoring Heat Stress in Human Body 査読

    Yuki Hashimoto, Hiroto Matsuoka, Takako Ishihara, Akio Tokura, Kei Kuwabara, Yosuke Ootsuka, Manami Koshida, Daiki Uzawa, Takehiro Tagawa

    The 41st International Engineering in Medicine and Biology Conference   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • 22pm1-F2 光硬化性シリコーンを用いた微細構造形成法の開発

    茂木 克雄, 橋本 優生, 塚原 剛彦, 山本 貴富喜

    マイクロ・ナノ工学シンポジウム   2014 ( 0 )   _22pm1 - F2--_22pm1-F2-   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    Low-cost but precise fabrication technology for nano/micro devices is required in the field of lab-on-a-chip and Micro Total Analysis Systems (μTAS), etc. Micro molding using of silicone is a beneficial technique and widely applied to fabricate nano/micro device at low cost. However, the silicone has a drawback caused by thermal shrinkage by residual thermal stress during the curing process. To avoid the thermal shrinkage to realize more precise molding, we tried to use a photosensitive (photo-curable) silicone, which requires no heat to cure the material. In this study, it was evaluated the optimum curing condition, optical absorbance, tensile strength, and hardness as the basic properties of photosensitive silicone. The evaluated characteristics indicate that the photosensitive silicone has excellent optical and mechanical properties compared with conventional thermoset ones. Especially, the shrinkage rate of the photosensitive silicone was 0.02 %, whereas the conventional thermoset silicone was 2.9 %.

    DOI: 10.1299/jsmemnm.2014.6._22pm1-F2-

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 発汗分析装置および方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-555922  出願日:2021年10月

    特許番号/登録番号:特許7589831  登録日:2024年11月 

    researchmap

  • 発熱検知装置、発熱検知方法およびプログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-554201  出願日:2021年10月

    特許番号/登録番号:特許7683721  登録日:2025年4月 

    researchmap

  • ウェアラブルデバイス

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-531251  出願日:2021年6月

    特許番号/登録番号:特許7548439  登録日:2024年9月 

    researchmap

  • 暑熱リスク警報装置およびプログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-101427  出願日:2021年6月

    特許番号/登録番号:特許7657418  登録日:2025年3月 

    researchmap

  • 通知装置、通知方法およびプログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-501944  出願日:2021年2月

    特許番号/登録番号:特許7605287  登録日:2024年12月 

    researchmap

  • 深部体温推定装置、深部体温推定方法および深部体温推定プログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-007044  出願日:2021年1月

    特許番号/登録番号:特許7576265  登録日:2024年10月 

    researchmap

  • 深部体温推定装置、深部体温推定方法および深部体温推定プログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-007045  出願日:2021年1月

    特許番号/登録番号:特許7572679  登録日:2024年10月 

    researchmap

  • RRI計測装置、RRI計測方法およびRRI計測プログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2022-558631  出願日:2020年10月

    特許番号/登録番号:特許7521591  登録日:2024年7月 

    researchmap

  • RRI計測装置、RRI計測方法およびRRI計測プログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2022-558627  出願日:2020年10月

    特許番号/登録番号:特許7619372  登録日:2025年1月 

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 末松賞「革新的価値創造の基礎と展開」

    2025年9月   東京科学大学  

    橋本優生

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 炭素材料を基材とした耐食性に優れたパッチ型深部体温計の開発

    研究課題/領域番号:2025-02  2025年10月 - 2027年9月

    公益財団法人近藤記念財団  研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    researchmap

  • ウェアラブル深部体温センサの発汗による計測誤差低減技術の開発

    2025年4月 - 2027年3月

    公益財団法人みずほ学術振興財団  第68回工学研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:1700000円 、 間接経費:300000円 )

    researchmap

  • ウェアラブル深部体温センサの暑熱対策応用に向けた実用化研究

    2025年4月 - 2026年3月

    公益財団法人立石科学技術振興財団  2025年度研究助成(A) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2942000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:442000円 )

    researchmap

  • 暑熱負荷の非接触センシングシステムの開発

    2025年4月 - 2026年3月

    公益財団法人カインズデジタルイノベーション財団  2024年度助成事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    researchmap

  • 発汗機能の活用とセンサフュージョンによる深部体温センサ高度化技術の開発

    2025年4月 - 2026年3月

    公益財団法人JKA  競輪とオートレースの補助事業 個別研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:5000000円 ( 直接経費:5000000円 )

    researchmap

  • 高精度化と軽量化を両立するウェアラブル深部体温計測プローブの開発

    2024年12月 - 2025年11月

    公益財団法人カシオ科学振興財団  第42回研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • ウェアラブル深部体温センサのためのリファレンスフリー校正法の開発補助事業

    2024年4月 - 2025年3月

    公益財団法人JKA  競輪とオートレースの補助事業 若手研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    researchmap

  • ロバストなウェアラブル深部体温計測のための鼎熱流束法の開発

    研究課題/領域番号:23K19094  2023年8月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    橋本 優生

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 機械系基礎実験

    2025年4月 - 現在 機関名:東京科学大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

    researchmap

  • メカノサイエンス実験PJ

    2025年4月 - 現在 機関名:東京科学大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

    4〜5人程度でチームを構成し,授業で学んだ物理現象を,計測や可視化を通じて実験的に検証し,理解を深めることを目的とする。これを実現するための実験装置(あるいは,その一部としての計測機器,データ処理ソフトウェアなど)を考案・検討・製作して、実験と評価を行う。

    【ねらい】
    1.対象とする現象や、検証・理解すべき内容を明確にし、課題を発見し、解決方法を立案する能力を養う。
    2.必要な装置、計測機器、データ処理方法などを検討し、実験を計画(Plan)し、装置製作および実験を実施(Do)する。その後、結果を評価(Check)し、必要に応じて改善(Action)を行うというPDCAサイクルを体得する。
    3.グループで計画的にプロジェクトを推進することを通じて、マネジメント力を養う。
    4.既修の知識を活用・応用するとともに、未修分野についても自主的に学習を進めることで、機械工学に関する幅広い知識を身につけ、理解を深める。

    researchmap

  • 機械系基礎実験

    2024年4月 - 現在 機関名:東京科学大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

    researchmap

社会貢献活動

  • 子どもがかかりやすい『熱中症』。気を付けたい予防と対策のポイントは?

    役割:取材協力

    アデック知力育成教室  アデック知力育成教室  2023年7月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

学術貢献活動

  • Guest Editor (Sensors) 国際学術貢献

    MDPI  2025年7月 - 2026年4月

     詳細を見る

    Dear Colleagues,

    Wearable physiological sensors are gaining increasing attention for their potential to continuously monitor endogenous biosignals—such as electrocardiograms (ECG), heart rate, body temperature, sweat composition, and blood pressure—in real time and in daily life settings. These technologies are essential components of smart healthcare systems, enabling early detection, personalized intervention, and long-term health management in both clinical and non-clinical environments.

    This Special Issue aims to gather original research and review articles on recent advances in wearable sensors dedicated to monitoring physiological signals, with a particular focus on non-invasive, real-time, and robust sensing technologies. We especially encourage contributions addressing sensor design, signal processing, integration with IoT or mobile platforms, and clinical validation.

    Dr. Yuki Hashimoto
    Guest Editor

    researchmap

  • Biosensors 国際学術貢献

    役割:査読

    MDPI  2025年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 電気学会論文誌E 国際学術貢献

    役割:査読

    2023年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Measurement 国際学術貢献

    役割:査読

    Elesevier  2023年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Sensors and Materials 国際学術貢献

    役割:査読

    2023年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Sensors 国際学術貢献

    役割:査読

    MDPI  2023年2月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

▼全件表示