2025/10/08 更新

写真a

ウミシオ ワタル
海塩 渉
UMISHIO Wataru
所属
環境・社会理工学院 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2024年11月   産業医科大学 )

  • 博士(工学) ( 2019年3月   慶應義塾大学 )

研究キーワード

  • 住宅と健康、建築環境工学、医学、公衆衛生学

  • 住宅

  • 健康

  • 血圧

  • 循環器疾患

  • 疫学

  • 温熱環境

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備  / 住宅、温熱環境、健康、血圧、循環器疾患、疫学

学歴

  • 慶應義塾大学   理工学研究科   開放環境科学専攻

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 慶應義塾大学   理工学研究科   開放環境科学専攻

    2013年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 慶應義塾大学   理工学部   システムデザイン工学科

    2009年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 産業医科大学   訪問研究員

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京科学大学   環境・社会理工学院   助教

    2024年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京都立大学   非常勤講師

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 産業医科大学   派遣研究員

    2023年6月 - 2024年7月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京医科歯科大学   非常勤講師

    2022年4月 - 2024年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京工業大学   環境・社会理工学院   助教

    2020年4月 - 2024年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 慶應義塾大学   理工学部   共同研究員

    2019年6月 - 2025年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 鹿島建設株式会社   建築設計本部 設備設計統括グループ

    2015年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

  • 日本産業衛生学会

    2025年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本睡眠学会

    2023年 - 現在

      詳細を見る

  • International Society of Indoor Air Quality and Climate

    2022年 - 現在

      詳細を見る

  • 室内環境学会

    2021年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本公衆衛生学会

    2021年 - 現在

      詳細を見る

  • American Heart Association

    2018年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本高血圧学会

    2017年 - 現在

      詳細を見る

  • 空気調和・衛生工学会

    2013年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本建築学会

    2013年 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   SDGs-スマートウェルネス建築研究委員会 エビデンス収集部会 幹事  

    2025年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター   科学技術専門家ネットワーク 令和7年度専門調査員  

    2025年5月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本臨床環境医学会   第33回日本臨床環境医学会学術集会 委員  

    2025年5月 - 2025年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • BioMed Central Ltd   BMC Public Health, Editorial Board Member  

    2025年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   スマートウェルネス住宅等推進調査委員会 研究企画委員会 委員  

    2025年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般財団法人住宅・建築 SDGs 推進センター   SBE25 Tokyo学術委員会 幹事  

    2024年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般財団法人住宅・建築 SDGs 推進センター   IoT導入による脱炭素と健康増進に関する検討委員会 委員  

    2024年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会   微生物学的に安全な住環境の構築のための特別研究委員会 委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本公衆衛生学会   日本公衆衛生雑誌査読委員  

    2024年4月 - 2027年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 室内環境学会   能登半島地震に関連した室内の温熱環境・空気質の改善に関するWG  

    2024年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会   環境工学委員会 熱環境運営委員会 温熱感小委員会 温熱環境と健康WG 幹事  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会関東支部   環境工学専門研究委員会 幹事  

    2023年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   集合住宅健康調査研究委員会 幹事  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般財団法人住宅・建築 SDGs 推進センター   ポストCOVID-19における空調・換気・通風計画のあり方検討委員会 オフィスWG 主査  

    2022年9月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   SDGs-SWH設計支援ツール開発部会 委員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   SDGs-SWH環境基準案検討部会 委員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会   建築雑誌編集委員会 委員  

    2022年1月 - 2023年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会   環境工学委員会 熱環境運営委員会 温熱感小委員会 温熱環境と健康WG 委員  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   SDGs-SWH 温湿度基準案検討部会 委員  

    2021年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会   環境工学委員会 空気環境運営委員会 感染伝播と空気質WG 委員  

    2020年5月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本建築学会関東支部   環境工学専門研究委員会 委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   スマートウェルネス住宅等推進調査委員会 調査・解析小委員会 委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 一般財団法人住宅・建築 SDGs 推進センター   ポストCOVID-19における空調・換気・通風計画のあり方検討委員会 委員  

    2020年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   SDGs-SWH 評価ツール開発部会 委員  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本サステナブル建築協会   スマートウェルネス住宅等推進調査委員会 調査・解析小委員会 専門委員  

    2016年8月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Combination of housing type (detached houses vs flats) and tenure (owned vs rented) in relation to cardiovascular mortality: findings from a 6-year cohort study in Japan

    Wataru Umishio, Sakura Kiuchi, Toshiyuki Ojima, Masashige Saito, Masamichi Hanazato, Jun Aida

    BMJ Public Health   2025年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bmjph-2025-003073

    researchmap

  • Effect of living in well-insulated warm houses on hypertension and cardiovascular diseases based on a nationwide epidemiological survey in Japan: a modelling and cost-effectiveness analysis 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Naoki Kagi, Masaru Suzuki, Shintaro Ando, Keigo Saeki, Shuzo Murakami

    BMJ Public Health   2 ( 2 )   e001143   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bmjph-2024-001143

    researchmap

  • Spatial and temporal indoor temperature differences at home and perceived coldness in winter: A cross-sectional analysis of the nationwide Smart Wellness Housing survey in Japan 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Yoshihisa Fujino, Shintaro Ando, Tatsuhiko Kubo, Yukie Nakajima, Naoki Kagi, Tanji Hoshi, Masaru Suzuki, Kazuomi Kario, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Environment International   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.envint.2024.108630

    researchmap

  • Role of housing in blood pressure control: a review of evidence from the Smart Wellness Housing survey in Japan. 査読 国際誌

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Masaru Suzuki, Shintaro Ando, Tanji Hoshi, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Hypertension Research   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Current countermeasures for preventing hypertension emphasize only improvements to lifestyle. Recently, improving life environment has attracted attention, in parallel with publication of the WHO Housing and health guidelines. We quantitatively evaluated the relationship between housing thermal environment and blood pressure (BP) in a real-world setting. We conducted a nationwide, prospective intervention study-the Smart Wellness Housing survey-in Japan, as a non-randomized controlled trial. The intervention was the retrofitting of thermal insulation in houses. Participant recruitment was done by construction companies in all 47 prefectures of Japan. Measurements of home BP and indoor temperature at 1.0 m above the floor in the living room, changing room, and bedroom were taken for 2 weeks before and after the intervention each winter (November-March) of FY 2014-2019. As of July 2022, over 2500 households and 5000 participants were registered in the database. We found that (1) about 90% of Japanese lived in cold homes (minimum indoor temperature <18 °C), (2) indoor temperature was non-linearly associated with home BP, (3) morning systolic BP (SBP) was more sensitive than evening SBP to changes in indoor temperature, (4) SBP was influenced by indoor temperature change particularly in older participants and women, (5) unstable indoor temperature was associated with large BP variability, and (6) insulation retrofitting intervention significantly reduced home BP, especially in hypertensive patients. We proposed that the BP reduction effect of the life-environment is comparable to that achievable by lifestyle.

    DOI: 10.1038/s41440-022-01060-6

    PubMed

    researchmap

  • Work productivity in the office and at home during the COVID-19 pandemic: A cross-sectional analysis of office workers in Japan 査読

    Wataru Umishio, Naoki Kagi, Ryo Asaoka, Motoya Hayashi, Takao Sawachi, Takahiro Ueno

    Indoor Air   32 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ina.12913

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Disparities of indoor temperature in winter: A cross-sectional analysis of the Nationwide Smart Wellness Housing Survey in Japan 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Yoshihisa Fujino, Shintaro Ando, Tatsuhiko Kubo, Yukie Nakajima, Tanji Hoshi, Masaru Suzuki, Kazuomi Kario, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Indoor Air   30 ( 6 )   1317 - 1328   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/ina.12708

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/ina.12708

  • Cross-Sectional Analysis of the Relationship between Home Blood Pressure and Indoor Temperature in Winter: A Nationwide Smart Wellness Housing Survey in Japan 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Tanji Hoshi, Shintaro Ando, Masaru Suzuki, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Hypertension   74 ( 4 )   756 - 766   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1161/HYPERTENSIONAHA.119.12914

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of particulate matter in Japanese houses: a comprehensive study of cooking and other indoor activities 査読

    Jing Zeng, Naoki Kagi, Wataru Umishio

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   1 - 16   2025年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/13467581.2025.2474816

    researchmap

  • Influence of mechanical ventilation systems on indoor VOC concentrations in residential buildings 査読

    Sangin Park, Naoki Kagi, Wataru Umishio, Naohide Shinohara, Hoon Kim

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   1 - 21   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/13467581.2025.2467246

    researchmap

  • Multicomponent occupational lifestyle intervention to improve physical activity, musculoskeletal health, and work environment among Japanese teleworkers (TELEWORK study): protocol for a cluster randomized controlled trial 査読

    Aya Wada, Jihoon Kim, Satoru Kanamori, Takahiko Yoshimoto, Rumi Tsukinoki, Naoki Kagi, Wataru Umishio, Ryo Asaoka, Tomoko Shiomitsu, Kayo Kawamata, Natsumi Yoshioka, Kaori Yoshiba, Masahiko Gosho, Yoshio Nakata, Yuko Kai

    Journal of Occupational Health   2025年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/joccuh/uiaf014

    researchmap

  • Office environments and worker satisfaction with thermal and air environments during and after the COVID-19 pandemic in Japan 査読

    Ryo Asaoka, Wataru Umishio, Naoki Kagi, Motoya Hayashi, Takao Sawachi, Takahiro Ueno

    Building and Environment   2025年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2024.112349

    researchmap

  • 持続可能な開発目標の達成に向けた住宅性能の評価 : 断熱等性能等級の見直しを踏まえたケーススタディ 査読

    芹川真緒, 海塩渉, 中野淳太, 秋元孝之, 伊香賀俊治, 村上周三

    空気調和・衛生工学会論文集   ( 327 )   1 - 10   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Importance of measuring indoor temperature to understand blood pressure levels and variability at home 査読

    Wataru Umishio

    Hypertension Research   47 ( 3 )   826 - 828   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1038/s41440-023-01576-5

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41440-023-01576-5

  • オフィス勤務及び在宅勤務における働き方・執務環境の実態と執務者の眠気との関連 査読

    芳賀恭平, 海塩渉, 鍵直樹, 伊香賀俊治

    日本建築学会環境系論文集(Web)   89 ( 823 )   2024年

     詳細を見る

  • VOC concentrations in houses in Japan: correlations with housing characteristics and types of ventilation 査読

    Sangin Park, Naoki Kagi, Wataru Umishio, Kenichi Hasegawa, Teruaki Mitamura, Jo Tamura

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   23   1 - 17   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/13467581.2024.2325463

    CiNii Research

    researchmap

  • 新型コロナウイルス感染症蔓延時のオフィスにおける室内環境質の実態(その2):2020年と2021年における室内環境と環境満足度の関連 査読

    浅岡凌, 海塩渉, 鍵直樹, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    日本建築学会環境系論文集(Web)   89 ( 817 )   2024年

     詳細を見る

  • 郊外住宅地居住者における身体活動・座位行動の季節変動と住宅内の温熱環境の関連 査読

    伊藤真紀, 安藤真太朗, 海塩渉, 小熊祐子, 齋藤義信, 伊香賀俊治

    日本建築学会環境系論文集(Web)   89 ( 820 )   2024年

     詳細を見る

  • 室内空間中における人体表面への浮遊粒子状物質の沈着挙動—サーマルマネキンとシリコンウエハを用いた実験的検討 査読

    近藤 恒佑, 鍵 直樹, 並木 則和, 海塩 渉

    日本建築学会環境系論文集   88 ( 806 )   316 - 324   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.88.316

    CiNii Research

    researchmap

  • 新型コロナウイルス感染症蔓延時のオフィスにおける室内環境質の実態(その1):室内環境の2時点比較および感染症対策との関連 査読

    浅岡凌, 海塩渉, 鍵直樹, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    日本建築学会環境系論文集(Web)   88 ( 808 )   2023年

     詳細を見る

  • Association between Indoor Temperature in Winter and Serum Cholesterol: A Cross-Sectional Analysis of the Smart Wellness Housing Survey in Japan. 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Masaru Suzuki, Tanji Hoshi, Shintaro Ando, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Journal of atherosclerosis and thrombosis   29 ( 12 )   1791 - 1807   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Issuance of the WHO Housing and health guidelines has paralleled growing interest in the housing environment. Despite accumulating evidence of an association between outdoor temperature and serum cholesterol, indoor temperature has not been well investigated. This study examined the association between indoor temperature and serum cholesterol. METHODS: We collected valid health checkup data of 2004 participants (1333 households), measured the indoor temperature for 2 weeks in winter, and divided participants according to whether they lived in a warm (average bedroom temperature ≥ 18℃), slightly cold (12-18℃) or cold house (<12˚C). The relationship between bedroom temperature and serum cholesterol was analyzed using multivariate logistic regression models, adjusting for demographics, lifestyle habits and the season in which the health checkup was conducted, with a random effect of climate areas in Japan. RESULTS: The sample sizes for warm, slightly cold, and cold houses were 206, 940, and 858, respectively. Compared to those in warm houses, the odds ratio of total cholesterol exceeding 220 mg/dL was 1.83 (95%CI: 1.23-2.71, p=0.003) for participants in slightly cold houses and 1.87 (95%CI: 1.25-2.80, p=0.002) in cold houses. Similarly, the odds ratio of LDL/non-HDL cholesterol exceeding the standard range was 1.49 (p=0.056)/1.67 (p=0.035) for those in slightly cold houses and 1.64 (p=0.020)/1.77 (p=0.021) in cold houses. HDL cholesterol and triglycerides were not significantly associated with bedroom temperature. CONCLUSION: Besides lifestyle modification, improving indoor thermal environment through strategies such as installing high thermal insulation and appropriate use of heating devices may contribute to better serum cholesterol condition.

    DOI: 10.5551/jat.63494

    PubMed

    researchmap

  • Quantitative Evaluation of the Contributions of Improved Housing Performances Toward Delivering Sustainable Development Goals by a Building Energy Simulation Tool 査読

    Mao Serikawa, Makoto Satoh, Wataru Umishio, Shun Kawakubo, Junta Nakano, Takashi Akimoto, Toshiharu Ikaga, Shuzo Murakami

    Sustainable Cities and Society   79   2022年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.scs.2022.103701

    Scopus

    researchmap

  • 起床及び就床前時間帯における寒冷曝露のリスク保有者検証 同一自治体980名を対象とした室温実測調査 査読

    福積慶大, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉, 中川朝陽, 星旦二

    日本建築学会環境系論文集(Web)   87 ( 797 )   2022年

     詳細を見る

  • 冬季における住宅内室温と外気温の実態とその関連:SWH横断調査 査読

    星 旦二, 伊香賀 俊治, 海塩 渉, 藤野 善久, 安藤 真太朗, 吉村 健清

    日本公衆衛生雑誌   advpub   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    目的 本研究の目的は,我が国の冬期における戸建て住宅各室の室温と外気温の実態と共にその関連性について,国土交通省の定める省エネ地域区分別に明確にすることである。

    方法 本研究の対象者は,日本全国に居住している3,781人である。調査は2014年度冬季より,国土交通省の支援を得て全国的に実施されている,SWH(Smart Wellness Housing)事業の一環として5年間実施した。

    各部屋別(居間・寝室・脱衣所)に測定された冬期二週間の床上1 m室温と床近傍室温,それに気象庁が測定した外気温の実態とともに,その関連について共分散構造分析を用いて解析した。これらの関連は,同時分析により全国の省エネ地域区分別に解析した。分析ソフトは,SPSS22.0とAMOS22.0を用いた。

    結果 冬季における住居内床近傍室温は床上1 m室温よりも低く,時間帯でみると床近傍ないし室温共に朝が低い温度を示した。部屋別室温較差は,居間と脱衣所間で大きかった。

    室温を地域別にみると,省エネ地域2の室温が最も高く,省エネ地域4の室温が最も低いことが示された。冬期の外気温は各室温よりも床近傍室温と強い関連がみられた。

    結論 我が国の住宅床近傍室温は,床上1 m室温よりも低いことと,居間と脱衣所とでは大きな温度較差がみられた。省エネ地域区分4の住宅床近傍室温と床上1 m室温が最も低いことが示された。室温が外気温から影響される度合いは,省エネ地域7を除き地域番号とともに大きくなることが示された。

    DOI: 10.11236/jph.21-077

    CiNii Research

    researchmap

  • Electrocardiogram abnormalities in residents in cold homes: a cross-sectional analysis of the nationwide Smart Wellness Housing survey in Japan 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Masaru Suzuki, Shintaro Ando, Tanji Hoshi, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Environmental Health and Preventive Medicine   26 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12199-021-01024-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Impact of indoor temperature instability on diurnal and day-by-day variability of home blood pressure in winter: a nationwide Smart Wellness Housing survey in Japan 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Masaru Suzuki, Shintaro Ando, Tanji Hoshi, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Hypertension Research   44 ( 11 )   1406 - 1416   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41440-021-00699-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Intervention study of the effect of insulation retrofitting on home blood pressure in winter: a nationwide Smart Wellness Housing survey 査読

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kazuomi Kario, Yoshihisa Fujino, Tanji Hoshi, Shintaro Ando, Masaru Suzuki, Takesumi Yoshimura, Hiroshi Yoshino, Shuzo Murakami

    Journal of hypertension   38 ( 12 )   2510 - 2518   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    DOI: 10.1097/HJH.0000000000002535

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Cold Indoor Temperatures on Overactive Bladder: A Nationwide Epidemiological Study in Japan 査読

    Tomohiro Ishimaru, Shintaro Ando, Wataru Umishio, Tatsuhiko Kubo, Shuzo Murakami, Yoshihisa Fujino, Toshiharu Ikaga

    Urology   145   60 - 65   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.urology.2020.08.020

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 高断熱住宅への住み替えによる冬季の睡眠の質への影響 査読

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大橋 知佳

    日本建築学会環境系論文集   82 ( 736 )   513 - 523   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.82.513

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • 夏季の温熱環境制御が睡眠と翌日の作業効率に与える影響の経済性評価 査読

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 大平 昇, 岡島 慶治, 海塩 渉

    日本建築学会環境系論文集   81 ( 724 )   523 - 533   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.81.523

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • 高断熱住宅への住み替え前後の家庭血圧比較:-冬季の室内温熱環境が血圧に及ぼす影響の実態調査(その3)- 査読

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 大塚 邦明

    日本建築学会環境系論文集   81 ( 722 )   357 - 366   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.81.357

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • マルチレベルモデルに基づく室温による家庭血圧への影響:-冬季の室内温熱環境が血圧に及ぼす影響の実態調査(その2)- 査読

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 大塚 邦明

    日本建築学会環境系論文集   80 ( 715 )   703 - 710   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.80.703

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • 自由行動下血圧測定に基づく寝室室温の早朝血圧変動への影響 査読

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    日本建築学会環境系論文集   80 ( 716 )   867 - 875   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.80.867

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • 個人因子別の家庭血圧上昇量に関する分析:-冬季の室内温熱環境が血圧に及ぼす影響の実態調査- 査読

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    日本建築学会環境系論文集   79 ( 701 )   571 - 577   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aije.79.571

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 特集③オフィスにおける感染症対策と省エネルギーの両立

    海塩 渉

    ビルと環境   ( 181 )   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 一目で分かる!専門用語 建物の環境性能・健康性能評価ツール

    海塩 渉

    ビルと環境   ( 181 )   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • オフィスにおける換気行動と省エネ : 感染症流行期の実態調査—特集 COVID-19に係る行動変容が住宅・建築のエネルギー消費に及ぼす影響 ; 非住宅系

    海塩 渉

    IBECs   43 ( 3 )   27 - 32   2022年12月

     詳細を見る

  • 超スマート社会実現に向けた産学の取り組み (特集 5Gで建設業界さらには生活が変わる?)

    鍵 直樹, 海塩 渉, 綛田 長生, 山田 功

    BE建築設備   72 ( 11 )   65 - 70   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:建築設備綜合協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 家庭血圧と室温 (特集 スマートウェルネス住宅等推進調査事業の成果と今後の展望) -- (スマートウェルネス住宅等推進調査事業から見えた住宅の断熱化と居住者の健康への影響)

    海塩 渉

    IBEC : 建築環境・省エネルギー情報   39 ( 1 )   19 - 26   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:建築環境・省エネルギー機構  

    CiNii Books

    researchmap

  • 冬季の住宅内温熱環境改善による血圧・血圧変動抑制効果(優秀修士論文賞推薦理由,2015年日本建築学会優秀修士論文賞)

    海塩 渉

    建築雑誌   130 ( 1674 )   116 - 116   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 自立循環プロジェクト(フェーズ7)の最新研究成果 その2 2.成果(4)ポストCOVID-19の空調・換気・通風計画

    林基哉, 海塩渉, 菊田弘輝, 村田さやか, 金勲, 開原典子

    IBECs   45 ( 2 )   2024年

     詳細を見る

  • 大学病院の集中治療部におけるレーザスキャナを用いた行動分析の試み

    沖拓弥, 仙頭佳起, 野坂宜之, 野口綾子, 海塩渉, 若林健二

    人工知能学会全国大会論文集(Web)   38th   2024年

     詳細を見る

  • 医療福祉施設のICT(情報通信技術)デジタル技術を活用した建築物環境衛生管理の効率化の検討

    下ノ薗慧, 海塩渉, 鍵直樹, 中野淳太, KIM Hoon

    病院設備   66 ( 4 )   2024年

     詳細を見る

  • 医療福祉施設のICT(情報通信技術)建築物の空気環境管理におけるBEMS活用の可能性

    海塩渉, 鍵直樹, KIM Hoon, 下ノ薗慧, 中野淳太

    病院設備   66 ( 4 )   2024年

     詳細を見る

  • オフィスのABW実装による効果検証法

    衣笠静一郎, 鹿島亨, 梶田徹矢, 佐伯爽, 影山乃愛, 伊香賀俊治, 芳賀恭平, 海塩渉

    azbilテクニカルレビュー   ( 65 )   2024年

     詳細を見る

  • 工作用スプレー製品の汚染物質発生特性

    長野真優, 鍵直樹, 海塩渉

    空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集   41st (CD-ROM)   2024年

     詳細を見る

  • 住宅における機械換気設備の違いと空気中化学物質濃度に関する実測調査

    PARK Sangin, 鍵直樹, 海塩渉, 篠原直秀, KIM Hoon

    空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集   41st (CD-ROM)   2024年

     詳細を見る

  • テレワーク労働者の運動機能向上を目指した多要素改善プログラムの検討

    塩満智子, 塩満智子, 月野木ルミ, 中村睦美, KIM Jihoon, 川原瑞希, 宮崎祐介, 倉元昭季, 藪上楓, 鍵直樹, 海塩渉, 村上義孝, 中田由夫

    日本疫学会学術総会講演集(Web)   34th   2024年

     詳細を見る

  • With/Afterコロナのオフィスビルにおける室内環境の実態

    浅岡凌, 海塩渉, 鍵直樹, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    空気調和・冷凍連合講演会講演論文集(CD-ROM)   57th   2024年

     詳細を見る

  • 建築物環境衛生管理への小型連続測定器・BEMSの活用可能性に関する検証

    下ノ薗慧, 海塩渉, 鍵直樹, 中野淳太, KIM Hoon

    空気調和・冷凍連合講演会講演論文集(CD-ROM)   57th   2024年

     詳細を見る

  • 就寝前後の住まい方が良好な睡眠に与える影響の検証 その2-夜間尿抑制に寄与する住環境指針の検討-

    沖翔太, 安藤真太朗, 海塩渉, 伊香賀俊治

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2024   2024年

     詳細を見る

  • 就寝前後の住まい方が良好な睡眠に与える影響の検証 その1-適切な睡眠時間形成に寄与する住生活要因の検討-

    安藤真太朗, 沖翔太, 海塩渉, 伊香賀俊治

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2024   2024年

     詳細を見る

  • 中山間地域を対象とした室内寒冷曝露による発症影響に関する研究-高血圧の10年後発症に関する検証-

    宮崎美咲, 安藤真太朗, 海塩渉, 伊香賀俊治

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2024   2024年

     詳細を見る

  • 建築物衛生法における建築物環境衛生管理手法の再考(第2報)空気環境管理へのビルエネルギーマネジメントシステム活用手法の検討

    海塩渉, 鍵直樹, 富田怜, KIM Hoon, 下ノ薗慧, 中野淳太

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 住環境が居住者の抗加齢に及ぼす影響に関する基礎的研究 その5:温熱・空気環境と血管・肺機能に関する重回帰分析

    海塩渉, 鍵直樹, 川久保俊, 村上周三, 伊香賀俊治, 山田秀和, 藤野善久

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 飛沫・飛沫核の曝露量低減効果に関する実験的検討

    鍵直樹, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 在宅ワーク環境が睡眠と知的生産性に与える影響に関する研究(第2報)木質内装および木材精油が形成する空気質について

    野口七虹, 鍵直樹, 海塩渉, 陸茉莉花, 折戸真理, 古橋拓也

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 熱画像に基づくPMVを用いた空調制御が知的生産性に与える影響

    飯沼海, 海塩渉, 鍵直樹, 芳賀恭平, 山田功, 湯前理紗

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 建築物衛生法の空気環境衛生管理に向けた小型連続測定センサーの活用に関する検討

    金勲, 下ノ薗慧, 増田貴則, 三好太郎, 鍵直樹, 海塩渉, 中野淳太, 欅田尚樹

    日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM)   82nd   2023年

     詳細を見る

  • 多様な働き方が執務者の健康性・生産性に及ぼす影響に関する研究 その3:ABW化前後のオフィス勤務における環境満足度・働きやすさ・姿勢・まばたきの変化

    芳賀恭平, 海塩渉, 鍵直樹, 菅野亙, 山田功, 湯前理紗

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 在宅ワーク環境における睡眠と知的生産性に関する研究 その1 換気が睡眠に及ぼす影響

    陸茉莉花, 古橋拓也, 折戸真理, 野口七虹, 野口七虹, 海塩渉, 鍵直樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • SDGsを踏まえたスマートウェルネス住宅の評価に関する研究 その3:高い断熱性能を有する住宅に関するケーススタディ

    芹川真緒, 海塩渉, 中野淳太, 秋元孝之, 伊香賀俊治, 村上周三

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 夏季のオフィスにおける多種の環境要因に対する知覚と空気質満足度との関連

    浅岡凌, 海塩渉, 鍵直樹, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    室内環境学会学術大会講演要旨集(Web)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 在宅ワーク環境が睡眠と知的生産性に与える影響に関する研究(第1報)換気と睡眠状態について

    古橋拓也, 折戸真理, 陸茉莉花, 野口七虹, 海塩渉, 鍵直樹

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 建築物衛生法における建築物環境衛生管理手法の再考(第1報)建築物環境衛生管理におけるデジタル技術の活用及び小型CO2センサーの精度

    KIM Hoon, 鍵直樹, 富田怜, 海塩渉, 下ノ薗慧, 中野淳太

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • オフィス勤務・在宅勤務時の眠気への影響要因の検討

    芳賀恭平, 海塩渉, 鍵直樹, 伊香賀俊治, 梶田徹矢, 衣笠静一郎

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • テレワークの健康影響-コロナ禍から見えた効果と課題 在宅勤務・テレワークと建築環境

    海塩渉

    公衆衛生   87 ( 8 )   2023年

     詳細を見る

  • 室内環境における芳香剤から発生する揮発性有機化合物の特徴

    鍵直樹, 海塩渉, LIU Minqi

    日本臨床環境医学会学術集会プログラム・抄録集   31st   2023年

     詳細を見る

  • 住宅の温熱環境と居住者の健康 2.室温と健康に関する新たな知見(1)断熱改修前後の家庭血圧の短期的変化とその後の長期的変化

    海塩渉, 海塩渉

    IBECs   44 ( 3 )   2023年

     詳細を見る

  • ウェアラブルセンサによる空調制御の試行

    小川健次, 海塩渉

    日本建築学会環境工学委員会熱シンポジウム(Web)   52nd   2023年

     詳細を見る

  • 空気中エタノールが木質住宅内のアセトアルデヒド濃度に与える影響

    平澤匠, 鍵直樹, 海塩渉, 東賢一, 柳宇, 立木隆広, 萬羽郁子

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その40:冬季の就床前室温が及ぼす夜間頻尿・OAB発症抑制効果の5年後影響検証

    脇山隼, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 在宅ワーク環境における睡眠と知的生産性に関する研究 その2 木質内装および木材精油が形成する空気質が睡眠に及ぼす影響

    野口七虹, 野口七虹, 鍵直樹, 海塩渉, 陸茉莉花, 折戸真理, 古橋拓也

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 熱画像を用いたPMVに基づく空調制御が温冷感・温熱快適性に与える影響

    飯沼海, 海塩渉, 鍵直樹, 芳賀恭平, 山田功, 湯前理紗

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 形成した室内温熱環境と断熱性能の選択による生涯便益評価 その2:高血圧関連費用とOAB関連費用の合算

    安藤真太朗, 海塩渉, 伊香賀俊治, 田中一輝

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 形成した室内温熱環境と断熱性能の選択による生涯便益評価 その1:過活動膀胱関連費用の推計

    田中一輝, 安藤真太朗, 海塩渉, 伊香賀俊治

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 多様な働き方が執務者の健康性・生産性に及ぼす影響に関する研究 その1:ABW化前のアンケート・日誌調査に基づくオフィス勤務と在宅勤務の比較

    海塩渉, 芳賀恭平, 鍵直樹, 菅野亙, 山田功, 湯前理紗

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 腕時計型ウェアラブルセンサーに基づく空調制御が快適性・生産性に与える影響(第2報)冬季および夏季の温冷感・覚醒度とバイタルサインの関連

    海塩渉, 鈴木雄介, 小川健次, 渡部朱生

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 寒冷曝露に伴う高血圧発症リスク検証 その1:中山間地域における住環境を考慮した10ヶ年追跡調査

    加納睦巳, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その35:複数の住宅調査の統合分析に基づく高血圧予防のための住宅温熱環境基準

    伊香賀俊治, 海塩渉, 村上周三, 藤野善久, 安藤真太朗

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その37:就床前の室温変化がもたらす過活動膀胱の改修前後検証

    藤井貴樹, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉, 福積慶大

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 夜間頻尿ハイリスク保有者のための予測精度を考慮した温度指針の検討-室内温熱環境が夜間頻尿症状に及ぼす影響検証(その3)-

    瑞慶覧長侃, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 61 )   2022年

     詳細を見る

  • 10ヵ年追跡調査に基づく住宅の寒冷曝露が高血圧発症に及ぼす影響検証 寒冷環境による循環器疾患発病リスクに関するコホート研究 その2:

    福積慶大, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉, 中川朝陽

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 61 )   2022年

     詳細を見る

  • 傾向スコアによる交絡調整を用いた前向きコホート検証-10ヶ年追跡調査に基づく寒冷曝露の循環器疾患死亡リスクに関するコホート研究(その3)-

    中川朝陽, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉, 星旦二

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 61 )   2022年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その38:就床前の室温変化がもたらす睡眠障害の改修前後検証

    安藤真太朗, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉, 藤井貴樹, 福積慶大

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その39:冬季の室温改善が過活動膀胱抑制にもたらす便益評価

    福積慶大, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉, 藤井貴樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • マルチレベルロジスティック回帰モデルによる男女別の感度分析-室内温熱環境が夜間頻尿症状に及ぼす影響検証(その2)-

    瑞慶覧長侃, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 60 )   2021年

     詳細を見る

  • 季節間変動を考慮した室内温熱環境と夜間頻尿症状のマルチレベル分析 その3:ロジスティック回帰モデルに基づくハイリスク保有者の推奨室温の検討

    瑞慶覧長侃, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉, 福積慶大

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 室内における浮遊粒子状物質の濃度減衰法による換気・沈着効果

    鍵直樹, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その30:夏季の就床後温湿度が睡眠障害に及ぼす影響の改修前後検証

    藤井貴樹, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉, 福積慶大

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 新築木質住宅のテルペン類濃度の季節・経時変動

    野口七虹, 鍵直樹, 海塩渉, 東賢一, 柳宇, 立木隆広, 萬羽郁子

    室内環境学会学術大会講演要旨集(Web)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 実態調査によるWith COVID-19の職場環境における執務者の環境満足度

    浅岡凌, 海塩渉, 鍵直樹, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    室内環境学会学術大会講演要旨集(Web)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 住宅玄関における揮発性有機化合物の実態と発生源調査

    鍵直樹, 海塩渉, 相川実穂

    室内環境学会学術大会講演要旨集(Web)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その29:季節による室温変動が冬季の過活動膀胱に及ぼす影響検証

    福積慶大, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • SDGsを踏まえたスマートウェルネス住宅の評価に関する研究 その2:住宅性能向上等によるSDGs達成への貢献の表現例

    芹川真緒, 佐藤誠, 海塩渉, 川久保俊, 中野淳太, 秋元孝之, 伊香賀俊治, 村上周三

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その34:省エネ基準適合住宅調査との統合分析に基づく家庭血圧と室温の関連

    池田知之, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 海塩渉, 小島弘, 伊藤真紀

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 起床時間帯の室温が寒冷となるハイリスク保有者の検証-同一自治体980名を対象としたフィールド調査-

    福積慶大, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉, 中川朝陽

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 60 )   2021年

     詳細を見る

  • 就床時間帯における寒冷曝露のリスク保有者-同一自治体980名を対象としたフィールド調査 その2-

    福積慶大, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 換気設備と空気清浄機による室内発生汚染物質除去効率

    鍵直樹, 海塩渉

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • With COVID-19のオフィスの室内環境実測および空調設備・維持管理の実態調査

    浅岡凌, 海塩渉, 鍵直樹, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 中山間地域での生存追跡に基づく住環境の死亡リスク要因 その1:住宅性能に着目した10年間の循環器疾患死亡リスクの検証

    中川朝陽, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉, 星旦二

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その28:傷病・自覚症状割合と室温に関する横断分析と改修前後分析

    伊香賀俊治, 光本ゆり, 光本ゆり, 村上周三, 藤野善久, 安藤真太朗, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • SDGsを踏まえたスマートウェルネス住宅の評価に関する研究 その1:SDGs達成への貢献の表現方法に係る提案

    中野淳太, 芹川真緒, 佐藤誠, 海塩渉, 川久保俊, 秋元孝之, 伊香賀俊治, 村上周三

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 微粒子を対象とした混合および置換換気・空調方式による換気効率

    鍵直樹, 綿寛子, 海塩渉, 菅田大助, 滝口陽介

    空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集   38th   2021年

     詳細を見る

  • 木質住宅におけるテルペン類濃度への影響要因

    野口七虹, 鍵直樹, 海塩渉, 東賢一, 柳宇, 立木隆広, 萬羽郁子

    空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集   38th   2021年

     詳細を見る

  • 住宅性能に着目した前向きコホート調査-10ヶ年追跡調査に基づく寒冷曝露の循環器疾患死亡リスクに関するコホート研究(その2)-

    中川朝陽, 山岡達弘, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 星旦二, 海塩渉

    日本建築学会研究報告 九州支部(CD-ROM)   ( 60 )   2021年

     詳細を見る

  • 室内温熱環境が夜間頻尿症状に及ぼす影響検証 OAB症状の有無に着目したマルチレベル分析

    仁部 佳央里, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 海塩 渉

    日本建築学会九州支部研究報告集   ( 59 )   117 - 120   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 空調・衛生設備 病院待合空間の感染リスク低減のための給排気システムの開発

    弓野沙織, 渡部朱生, 飯田純, 海塩渉, 大矢強志, 星野大道

    病院設備   62 ( 5 )   2020年

     詳細を見る

  • 室温に伴う血圧変動に動脈硬化が及ぼす影響に関するマルチレベル分析

    瑞慶覧長侃, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • 病室の臭気環境改善を目的とした局所排気システム開発のための基礎的検討(その3)病室を模した実験室における局所排気システムの実証実験

    弓野沙織, 加藤正宏, 星野大道, 大矢強志, 海塩渉, 海塩渉, 飯田純

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • 10ヶ年の生存追跡調査と室温予測に基づく寒冷曝露の循環器疾患死亡検証

    中川朝陽, 安藤真太朗, 伊香賀俊治, 海塩渉

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • 40104 冬季の寝室室温が入眠潜時に及ぼす影響に関するマルチレベルロジスティック回帰分析

    浅倉 弘尭, 伊香賀 俊治, 海塩 渉

    環境工学I   ( 2019 )   231 - 232   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 病室の臭気環境改善を目的とした局所排気システム開発のための基礎的検討(その2)病室の建築・設備仕様が汚染質拡散に及ぼす影響の検討

    渡部朱生, 弓野沙織, 加藤正宏, 星野大道, 大矢強志, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 病室の臭気環境改善を目的とした局所排気システム開発のための基礎的検討(その1)解析概要と温度分布・汚染質の比重が汚染質拡散に及ぼす影響の検討

    弓野沙織, 加藤正宏, 星野大道, 大矢強志, 海塩渉

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 40012 実態調査に基づくオフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響の検証 (第1 報)実態調査の概要

    鈴木 雄介, 伊香賀 俊治, 藤野 善久, 四方路 慶樹, 平岡 雅哉, 佐藤 正章, 権藤 尚, 海塩 渉, 関 紅美花

    環境工学I   ( 2018 )   23 - 24   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 40013 実態調査に基づくオフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響の検証 (第2報)オフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響

    四方路 慶樹, 伊香賀 俊治, 藤野 善久, 平岡 雅哉, 佐藤 正章, 鈴木 雄介, 権藤 尚, 海塩 渉, 関 紅美花

    環境工学I   ( 2018 )   25 - 26   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 40024 起床時収縮期血圧と室温のマルチレベル分析 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査(その8)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 村上 周三, 苅尾 七臣, 藤野 善久, 星 旦二, 鈴木 昌, 安藤 真太朗

    環境工学I   ( 2018 )   57 - 58   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 40014 実態調査に基づくオフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響の検証 第3報 アンケート調査と生理量実測結果の関連

    権藤 尚, 鈴木 雄介, 海塩 渉, 平岡 雅哉, 佐藤 正章, 伊香賀 俊治, 四方路 慶樹, 関 紅美花

    環境工学I   ( 2018 )   27 - 28   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 高血圧性疾患のコホート調査に基づく高断熱化の費用対効果分析

    前川 拓美, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 海塩 渉

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系   ( 57 )   145 - 148   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4015 オフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響

    四方路 慶樹, 伊香賀 俊治, 平岡 雅哉, 佐藤 正章, 鈴木 雄介, 権藤 尚, 海塩 渉, 関 紅美花

    日本建築学会関東支部研究報告集   ( 88 )   53 - 56   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4030 冬季の住宅内温熱環境と入浴方法に関する多重ロジスティック回帰分析

    浅倉 弘尭, 伊香賀 俊治, 海塩 渉, 石渡 拓也, 林 侑江, 倉部 豊弘, 白石 冴香, 松本 実紗

    日本建築学会関東支部研究報告集   ( 88 )   105 - 108   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 執務環境と住環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響 (第2報)アンケート調査と生体情報の関連

    権藤 尚, 鈴木 雄介, 海塩 渉, 平岡 雅哉, 佐藤 正章, 伊香賀 俊治, 四方路 慶樹, 関 紅美花

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2018 ( 0 )   189 - 192   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>本研究は、執務環境と住環境が心身の健康と知的生産性に与える影響の包括的な検証を行うことを目的としている。本報告では、実際のオフィスにて行ったアンケート調査と生体情報実測により得られたデータに基づき、心身の健康・知的生産性と生体情報との関連性について検討を行った。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2018.8.0_189

    researchmap

  • 執務環境と住環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響 (第1報)アンケート調査に基づく統計分析

    四方路 慶樹, 伊香賀 俊治, 藤野 善久, 平岡 雅哉, 佐藤 正章, 鈴木 雄介, 権藤 尚, 海塩 渉, 関 紅美花

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2018 ( 0 )   185 - 188   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>執務者が長い時間を過ごす執務環境が心身の健康に影響を及ぼす可能性が既往研究により報告されているが、執務者の生活に大きく関わっている住環境や、メンテナンス・企業経営等の管理方法を考慮した包括的な検証は不十分である。そこで、執務環境と住環境が心身の健康と知的生産性に与える影響の包括的な検証を目的とした実態調査を実施した。結果として、良質な執務環境と住環境が心身の健康改善と知的生産性向上に寄与する可能性が示された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2018.8.0_185

    researchmap

  • 40020 ベースライン調査時点の家庭血圧と室温の関係 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その3

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 村上 周三, 苅尾 七臣, 藤野 善久, 安藤 真太朗, 久保 達彦, 鈴木 昌

    環境工学I   ( 2017 )   51 - 52   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 40538 中山間地域におけるフィールド調査に基づく循環器疾患発病リスクの研究(その3) 4年間の生存データによる死亡リスクの検証

    前川 拓美, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 海塩 渉

    環境工学I   ( 2017 )   1121 - 1122   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 室温と生存データに基づく循環器疾患リスクに基づくCox比例ハザード分析

    前川 拓美, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 海塩 渉

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系   ( 56 )   305 - 308   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中山間地域におけるフィールド調査に基づく循環器疾患発病リスクの研究(その1) 10カ年のコホート調査の概要と室内温熱環境の実態

    安藤 真太朗, 前川 拓美, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 海塩 渉

    環境工学I   ( 2016 )   1191 - 1192   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 中山間地域におけるフィールド調査に基づく循環器疾患発病リスクの研究(その2) 室温指針検証のための後ろ向きコホート調査

    前川 拓美, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 海塩 渉

    環境工学I   ( 2016 )   1193 - 1194   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    researchmap

  • 寒冷環境による循環器疾患発病リスクに関するコホート研究

    前川 拓美, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 海塩 渉

    日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系   ( 55 )   221 - 224   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 40461 実測調査による冬季の住宅内温熱環境と身体活動量に関する重回帰分析(健康(1),環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)

    伊藤 真紀, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 大橋 知佳

    環境工学I   2015 ( 2015 )   969 - 970   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 41177 高断熱住宅転居前後における居住者の血圧・睡眠・体温の変化に関する実測調査(その3) : 室温と睡眠効率の変化(室内温熱環境と血圧(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)

    大橋 知佳, 伊香賀 俊治, 海塩 渉, 馬渕 富夫

    環境工学II   2015 ( 2015 )   363 - 364   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 41176 高断熱住宅転居前後における居住者の血圧・睡眠・体温の変化に関する実測調査(その2) : 室温と家庭血圧の変化(室内温熱環境と血圧(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大橋 知佳, 馬渕 富夫

    環境工学II   2015 ( 2015 )   361 - 362   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 41175 高断熱住宅転居前後における居住者の血圧・睡眠・体温の変化に関する実測調査(その1):調査概要と居住者の症状・体温の変化(室内温熱環境と血圧(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)

    伊香賀 俊治, 海塩 渉, 大橋 知佳, 馬渕 富夫

    環境工学II   2015 ( 2015 )   359 - 360   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 41170 住宅の床近傍室温が居住者の起床時血圧に及ぼす影響に関する冬季実測(室内温熱環境と血圧(1),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)

    中島 雄介, 伊香賀 俊治, 苅尾 七臣, 安藤 真太朗, 桑原 光巨, 中村 正吾, 海塩 渉, 大橋 知佳, 本多 英里

    環境工学II   2015 ( 2015 )   349 - 350   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 41160 夏季の冷房方式が睡眠に与える影響に関する被験者実験(睡眠環境(1),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 池田 靖史, 内山 映子, 平山 禎久, 海塩 渉

    環境工学II   2015 ( 2015 )   329 - 330   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 40463 生存分析に基づく住宅内温熱環境と虚弱高齢者の要介護認定との関連(健康(1),環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)

    林 侑江, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 大橋 知佳, 本多 英里

    環境工学I   2015 ( 2015 )   973 - 974   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4013 床近傍の室温が家庭血圧に及ぼす影響の実態調査(環境工学)

    中島 雄介, 伊香賀 俊治, 苅尾 七臣, 安藤 真太朗, 桑原 光巨, 中村 正吾, 海塩 渉, 高山 直人, 大橋 知佳, 本多 英里

    日本建築学会関東支部研究報告集   85 ( 85 )   49 - 52   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4038 郊外住宅地における住宅・地域環境と身体活動に関する調査(環境工学)

    伊藤 真紀, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 星旦 旦二, 海塩 渉, 柳澤 恵, 高山 直人, 大橋 知佳

    日本建築学会関東支部研究報告集   85 ( 85 )   149 - 152   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4035 夏期の住宅内温熱環境が虚弱高齢者の歩数に及ぼす影響の実態調査(環境工学)

    林 侑江, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 高山 直人, 大橋 知佳, 本多 英里

    日本建築学会関東支部研究報告集   85 ( 85 )   137 - 140   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4017 夏季の温熱環境制御が睡眠と省エネに与える影響の経済性評価(環境工学)

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 岡島 慶治, 海塩 渉

    日本建築学会関東支部研究報告集   85 ( 85 )   65 - 68   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4016 夏季・冬季の室内温熱環境が睡眠に及ぼす影響の実態調査 : 自宅滞在時と体験宿泊時の比較分析(環境工学)

    大橋 知佳, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 星 旦二, 海塩 渉, 高山 直人, 柳澤 恵

    日本建築学会関東支部研究報告集   85 ( 85 )   61 - 64   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 住宅内環境と虚弱高齢者の転倒に関する実態調査

    林 侑江, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 大橋 知佳, 本多 英里

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2015 ( 0 )   181 - 184   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>高齢化に伴い転倒の問題が深刻化している。高齢者の転倒に関しては多くの危険因子が報告されており、不十分な照明や床面の段差といった住宅に関する因子も含まれる。一方で、寒冷な室内温熱環境への曝露が身体機能の低下を介して転倒の危険因子となる可能性がある。そこで本研究では、住宅内環境と転倒の関連を明らかにするため、実態調査を行った。その結果、住宅内でのつまずき及び滑りの有無を目的変数とした多重ロジスティック回帰分析において光環境や安全性のみならず温熱環境が有意に影響を及ぼすことが明らかになった。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.6.0_181

    researchmap

  • Effect of thermal environmental control in summer on energy consumption and sleep

    Eri Honda, Toshiharu Ikaga, Noboru Ohira, Wataru Umishio

    Healthy Buildings Europe 2015, HB 2015 - Conference Proceedings   2015-May   2015年

     詳細を見る

  • Field studies on the effect of the indoor thermal environment on sleep in summer and winter

    Chika Ohashi, Toshiharu Ikaga, Shintaro Ando, Wataru Umishio, Naoto Takayama, Megumi Yanagisawa

    Healthy Buildings Europe 2015, HB 2015 - Conference Proceedings   2015-May   2015年

     詳細を見る

  • 住宅の床近傍室温が居住者の起床時血圧に及ぼす影響に関する冬季実測

    中島雄介, 伊香賀俊治, 苅尾七臣, 安藤真太朗, 桑原光巨, 中村正吾, 海塩渉, 海塩渉, 大橋知佳, 本多英里

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2015   2015年

     詳細を見る

  • 実測調査による冬季の住宅内温熱環境と身体活動量に関する重回帰分析

    伊藤真紀, 伊香賀俊治, 安藤真太朗, 安藤真太朗, 海塩渉, 海塩渉, 大橋知佳

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2015   2015年

     詳細を見る

  • 生存分析に基づく住宅内温熱環境と虚弱高齢者の要介護認定との関連

    林侑江, 伊香賀俊治, 星旦二, 安藤真太朗, 海塩渉, 海塩渉, 大橋知佳, 本多英里

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2015   2015年

     詳細を見る

  • 住宅の床近傍室温が冬季の家庭血圧に及ぼす影響のマルチレベル分析

    中島 雄介, 伊香賀 俊治, 苅尾 七臣, 安藤 真太朗, 桑原 光巨, 中村 正吾, 海塩 渉, 大橋 知佳, 本多 英里

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2015 ( 0 )   177 - 180   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>近年、室温が血圧に及ぼす影響が注目されている。加えて、床近傍の室内温熱環境が血圧に影響を及ぼす可能性がある。しかしながら、ほとんどの研究は床近傍室温に着目していない。そたがって、本研究では床近傍室温と血圧の関係を分析することを目的とする。2014年の冬季に家庭血圧、床近傍室温、個人属性に関する実態調査を実施した。結果として、床近傍室温1℃低下により、起床時収縮期血圧が1.0mmHg上昇することが明らかにされた。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.6.0_177

    researchmap

  • 夏季・冬季の室内温熱環境が睡眠に及ぼす影響のマルチレベル分析

    大橋 知佳, 伊香賀 俊治, 伊藤 真紀, 海塩 渉

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2015 ( 0 )   253 - 256   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>睡眠の問題は重大な健康被害をもたらす。近年、室内温熱環境と睡眠の関係に注目が集まりつつあるが、季節を通して調査を行った例は少なく、その検証は不十分である。そこで本研究では、夏季・冬季の室内温熱環境が睡眠に及ぼす影響を明らかにすることを目的として、2014年の夏季と冬季に実態調査を行った。マルチレベル分析の結果、夏季は寝室の室温1℃上昇に伴い0.2%睡眠効率が低下し、冬季は室温1℃低下に伴い0.8%睡眠効率が低下することが示された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.6.0_253

    researchmap

  • 実測調査に基づく冬季の住宅内温熱環境と身体活動量に関するマルチレベル分析

    伊藤 真紀, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 大橋 知佳, 海塩 渉

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2015 ( 0 )   241 - 244   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>本研究は、冬季における住宅内温熱環境と身体活動量の関係について実測調査に基づき検証したものである。マルチレベル分析の結果、年齢や性別を調整した上でも、居間室温が平均的に高い住宅の居住者、また同一対象者においても寝室の平均室温が高い日に歩行活動量が多い傾向にあった。同様に、脱衣所温度が平均的に高い住宅の居住者は生活活動量が多い傾向にあった。以上より、住宅内の寒冷な環境が身体活動量に影響を及ぼしている可能性が示された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.6.0_241

    researchmap

  • 夏季の非定常温熱環境制御が睡眠に与える影響に関する被験者実験

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 岡島 慶治, 海塩 渉

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2015 ( 0 )   257 - 260   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>睡眠の質低下を引き起こす要因の一つとしては、夏季の蒸し暑さが挙げられ、冷房を使用した適切な暑さ緩和対策が求められている。既報においては、冷房の連続運転が睡眠に与える影響を検証し、入眠時および睡眠中の後半に適切な温熱環境が異なる可能性及びタイマー運転の検証の必要性を示唆した。そこで本研究では、非定常温熱環境制御が睡眠の質に与える影響を明確にするため、被験者実験を実施し、非定常温熱環境制御が睡眠の質向上に寄与する可能性を示した。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.6.0_257

    researchmap

  • 41153 実態調査に基づく省エネ意識がエネルギー消費量と睡眠に与える影響(睡眠,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 大平 昇, 海塩 渉

    環境工学II   2014 ( 2014 )   305 - 306   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 40057 冬季実測に基づく室内温熱環境が24時間血圧変動に及ぼす影響(快適性・受容性評価,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    環境工学I   2014 ( 2014 )   127 - 128   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 40056 夏季の室内環境の変化が睡眠に及ぼす影響の実態調査 : 自宅滞在時と模擬転居時の比較分析(快適性・受容性評価,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    大橋 知佳, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 柳澤 恵

    環境工学I   2014 ( 2014 )   125 - 126   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4018 住宅内温熱環境が早朝高血圧に及ぼす影響に関する冬季実測(環境工学)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    日本建築学会関東支部研究報告集   84 ( 84 )   69 - 72   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4029 住宅の冷房がエネルギー消費量と睡眠に与える影響に関する被験者実験(環境工学)

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 松岡 由紀子, 大平 昇, 浦田 麻衣, 海塩 渉

    日本建築学会関東支部研究報告集   84 ( 84 )   113 - 116   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4028 夏季の室内温熱環境が睡眠に及ぼす影響の実態調査(環境工学)

    大橋 知佳, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 浦田 麻衣, 海塩 渉, 柳澤 恵

    日本建築学会関東支部研究報告集   84 ( 84 )   109 - 112   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 冬季実測に基づく室内温熱環境が24時間血圧変動に及ぼす影響

    海塩渉, 伊香賀俊治, 大塚邦明, 安藤真太朗

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2014   2014年

     詳細を見る

  • 住宅の夏季温熱環境制御が入眠潜時・中途覚醒に与える影響

    本多 英里, 伊香賀 俊治, 大平 昇, 海塩 渉

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2014 ( 0 )   25 - 28   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>気候変動問題に伴い、睡眠の質低下が問題視されている。既往研究によって温熱環境が睡眠に影響することが示唆されている。しかし、居住者の行う温熱環境制御が睡眠に与える影響については検証が不十分である。そこで、本研究では夏季の温熱環境制御が睡眠の主観・客観評価に与える影響を明らかにするため被験者実験を行った。その結果、SET*25.4℃の条件下で寝付きが最も良く、就寝中の平均SET*を27.6℃に保つことで中途覚醒が短くなることが示唆された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2014.6.0_25

    researchmap

  • 寝室の温熱環境が居住者の24時間血圧に及ぼす影響の冬季実測

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2014 ( 0 )   37 - 40   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>循環器疾患は就寝前と起床時に多発するが、就寝前は入浴行為に伴う血圧変動が、起床時はモーニングサージがその原因と指摘されている。上記の血圧変動には室内温熱環境が影響を及ぼす可能性があるが、その検証は不十分である。そこで本研究では冬季の7日間、室温と24時間血圧の連続測定を実施した。その結果、7日間のうち居間とトイレ間の温度差が最大の日において、就寝前の血圧変動が増大した。更に寝室の室温最低日において、起床後の血圧が顕著に上昇することが示された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2014.6.0_37

    researchmap

  • 中山間地域をフィールドとした居間室温と健康に関する基礎調査

    安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 星 旦二, 柳澤 恵, 海塩 渉

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2014 ( 0 )   41 - 44   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>近年、建築環境分野において住環境と健康に関する研究が多数行われているが、サンプリング方法や研究デザインに関してはまだ課題が多い。そこで本研究においては、2013年11月に中山間の一エリアにおいて、住民基本台帳をもとに無作為抽出で選定した428名に対して、室温と健康に関する基礎調査を実施した。対象地区母集団の46.8%にあたる311世帯(358名)から得たデータによって、就寝時間帯の低い室温が、居住者の循環器疾患リスクを有する可能性を示した。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2014.6.0_41

    researchmap

  • 高断熱住宅への転居が居住者の睡眠の質に与える影響に関するアンケート調査

    大橋 知佳, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 柳澤 恵

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2014 ( 0 )   121 - 124   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>睡眠は、温熱・音・光環境等の様々な室内環境による影響を受ける。本研究では、室内環境の改善が居住者の睡眠に及ぼす影響を明らかにすることを目的として、高断熱住宅への転居者に対するアンケート調査及び実測調査を行った。その結果、夏季においては湿度と音/振動の改善によって睡眠状態が改善する確率がそれぞれ1.5倍、1.7倍であること、冬季においては音/振動と内装の改善によって睡眠状態が改善する確率がそれぞれ1.6倍、2.4倍であることが明らかとなった。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2014.8.0_121

    researchmap

  • Impacts of indoor thermal environment and personal factors on home blood pressure in winter

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kuniaki Otsuka, Shintaro Ando

    Indoor Air 2014 - 13th International Conference on Indoor Air Quality and Climate   814 - 821   2014年

     詳細を見る

  • Bathing and Indoor thermal environment: Modeling body temperature and preventing heat stroke

    Naoto Takayama, Toshiharu Ikaga, Shingo Hori, Masaru Suzuki, Wataru Umishio

    Indoor Air 2014 - 13th International Conference on Indoor Air Quality and Climate   790 - 794   2014年

     詳細を見る

  • 夏季の室内環境の変化が睡眠に及ぼす影響の実態調査-自宅滞在時と模擬転居時の比較分析-

    大橋知佳, 伊香賀俊治, 安藤真太朗, 海塩渉, 柳澤恵

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2014   2014年

     詳細を見る

  • 40503 木質内装が居住者の健康に与える影響の定量評価(木材流通・木材の環境性能評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    岡村 玲那, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 柳澤 恵

    環境工学I   2013 ( 2013 )   1021 - 1022   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 40542 居住者属性と冬季の室温が家庭血圧変動に及ぼす影響の検証(アメニティ・健康,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 篠塚 貴志, 岡村 玲那

    環境工学I   2013 ( 2013 )   1099 - 1100   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 40540 健康長寿を実現する住まいとコミュニティの創造に関する実践的研究(健康,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    伊香賀 俊治, 星 旦二, 白石 靖幸, 安藤 真太朗, 海塩 渉, 柳澤 恵

    環境工学I   2013 ( 2013 )   1095 - 1096   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 4011 実測調査に基づく冬季の室内温熱環境が家庭血圧に与える影響の検証(環境工学)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 篠塚 貴志, 岡村 玲那

    日本建築学会関東支部研究報告集   83 ( 83 )   41 - 44   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 健康維持増進に向けた住環境評価

    伊香賀俊治, 安藤真太朗, 海塩渉, 柳澤恵

    日本建築学会環境工学委員会熱シンポジウム   43rd   2013年

     詳細を見る

  • 住宅内温熱環境が居住者の起床時家庭血圧に与える影響の冬季現地調査

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 柳澤 恵

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2013 ( 0 )   265 - 268   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>室内温熱環境が血圧に及ぼす影響は居住者の個人属性、生活習慣によって異なるが、それらを包括的に捉えた上で室内温熱環境の影響を検証した例は少ない。そこで、本研究では2012年、2013年の冬に、家庭血圧、室温、居住者属性に関する実測調査を実施した。その結果、居住者属性を制御した上でも、室温は血圧に影響を及ぼしており、室温10℃低下に伴い起床時収縮期血圧が約4.6 mmHg上昇することが示された。更に、動脈硬化が深刻な対象者ほど室温低下に伴う血圧上昇量が大きい可能性が示唆された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2013.8.0_265

    researchmap

  • 住宅とコミュニティの質が身体活動量に与える影響に関する多変量解析

    柳澤 恵, 伊香賀 俊治, 安藤 真太朗, 浦田 麻衣, 海塩 渉

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集   2013 ( 0 )   217 - 220   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    <p>住宅とコミュニティの質が、住民の身体活動量に及ぼす影響を明らかにするため、アンケート調査及び実測調査を実施した。その結果、冬季に住宅内の居間や寝室等で日較差があると身体活動が減少する傾向にあることや、コミュニティの安全・衛生環境等のハード面の充実が地域住民の身体活動促進に有効であること、住民個人の施設等の利用状況や近隣住民との交流もまた身体活動を増加させうること等が示された。</p>

    DOI: 10.18948/shasetaikai.2013.8.0_217

    researchmap

  • 木質内装が居住者の健康に与える影響の定量評価

    岡村玲那, 伊香賀俊治, 安藤真太朗, 海塩渉, 柳澤恵

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2013   2013年

     詳細を見る

  • 居住者属性と冬季の室温が家庭血圧変動に及ぼす影響の検証

    海塩渉, 伊香賀俊治, 大塚邦明, 安藤真太朗, 篠塚貴志, 篠塚貴志, 岡村玲那

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2013   2013年

     詳細を見る

  • 健康長寿を実現する住まいとコミュニティの創造に関する実践的研究

    伊香賀俊治, 星旦二, 白石靖幸, 安藤真太朗, 海塩渉, 柳澤恵

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)   2013   2013年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 生活環境病としての高血圧・循環器疾患:日本におけるスマートウェルネス住宅調査

    海塩渉

    日本衛生学雑誌(Web)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 冬季の住宅における室温と寒さ申告の関連:スマートウェルネス住宅調査の横断分析

    海塩渉, 海塩渉, 伊香賀俊治, 藤野善久, 安藤真太朗, 鍵直樹

    日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 実態調査に基づく寝室の温熱環境・空気質と春季・秋季の睡眠の関連の横断分析

    海塩渉, 鍵直樹, 椎名幹太, 椎名幹太, 川久保俊, 伊香賀俊治

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 寒冷な住宅による高血圧と循環器疾患

    海塩渉

    日本建築学会環境工学委員会熱シンポジウム(Web)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 建築物衛生法における建築物環境衛生管理手法の再考(第2報)空気環境管理へのビルエネルギーマネジメントシステム活用手法の検討

    海塩渉, 鍵直樹, 富田怜, KIM Hoon, 下ノ薗慧, 中野淳太

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 住環境が居住者の抗加齢に及ぼす影響に関する基礎的研究 その5:温熱・空気環境と血管・肺機能に関する重回帰分析

    海塩渉, 鍵直樹, 川久保俊, 村上周三, 伊香賀俊治, 山田秀和, 藤野善久

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 多様な働き方が執務者の健康性・生産性に及ぼす影響に関する研究 その1:ABW化前のアンケート・日誌調査に基づくオフィス勤務と在宅勤務の比較

    海塩渉, 芳賀恭平, 鍵直樹, 菅野亙, 山田功, 湯前理紗

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 腕時計型ウェアラブルセンサーに基づく空調制御が快適性・生産性に与える影響(第2報)冬季および夏季の温冷感・覚醒度とバイタルサインの関連

    海塩渉, 鈴木雄介, 小川健次, 渡部朱生

    空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 建築物におけるCOVID-19期間中の換気行動

    海塩渉

    日本防菌防黴学会年次大会要旨集  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • With COVID-19のオフィスにおける室内環境と電力消費量の実態

    海塩渉, 鍵直樹, 浅岡凌, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    室内環境学会学術大会講演要旨集(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 冬季の室温不安定性と家庭血圧変動性の関連:日本におけるスマートウェルネス住宅研究

    海塩渉, 海塩渉, 伊香賀俊治, 苅尾七臣

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • With COVID-19下の働き方・オフィス環境・エネルギーの実態調査

    海塩渉, 鍵直樹, 浅岡凌, 林基哉, 澤地孝男, 上野貴広

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その21:断熱改修の介入による冬季の家庭血圧の低減効果

    海塩渉, 伊香賀俊治, 村上周三, 苅尾七臣, 藤野善久, 安藤真太朗, 鈴木昌

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 冬季の起床時室温への影響要因に関するマルチレベル分析 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査(その14)

    海塩渉, 海塩渉, 伊香賀俊治, 村上周三, 藤野善久, 苅尾七臣, 安藤真太朗, 久保達彦, 鈴木昌

    日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 40024 起床時収縮期血圧と室温のマルチレベル分析 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査(その8)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 村上 周三, 苅尾 七臣, 藤野 善久, 星 旦二, 鈴木 昌, 安藤 真太朗

    環境工学I  2018年7月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 40020 ベースライン調査時点の家庭血圧と室温の関係 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 その3

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 村上 周三, 苅尾 七臣, 藤野 善久, 安藤 真太朗, 久保 達彦, 鈴木 昌

    環境工学I  2017年7月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 41176 高断熱住宅転居前後における居住者の血圧・睡眠・体温の変化に関する実測調査(その2) : 室温と家庭血圧の変化(室内温熱環境と血圧(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大橋 知佳, 馬渕 富夫

    環境工学II  2015年9月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 40057 冬季実測に基づく室内温熱環境が24時間血圧変動に及ぼす影響(快適性・受容性評価,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    環境工学I  2014年9月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 4018 住宅内温熱環境が早朝高血圧に及ぼす影響に関する冬季実測(環境工学)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    日本建築学会関東支部研究報告集  2014年2月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 寝室の温熱環境が居住者の24時間血圧に及ぼす影響の冬季実測

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集  2014年  公益社団法人 空気調和・衛生工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    記述言語:日本語  

    <p>循環器疾患は就寝前と起床時に多発するが、就寝前は入浴行為に伴う血圧変動が、起床時はモーニングサージがその原因と指摘されている。上記の血圧変動には室内温熱環境が影響を及ぼす可能性があるが、その検証は不十分である。そこで本研究では冬季の7日間、室温と24時間血圧の連続測定を実施した。その結果、7日間のうち居間とトイレ間の温度差が最大の日において、就寝前の血圧変動が増大した。更に寝室の室温最低日において、起床後の血圧が顕著に上昇することが示された。</p>

    researchmap

  • Impacts of indoor thermal environment and personal factors on home blood pressure in winter

    Wataru Umishio, Toshiharu Ikaga, Kuniaki Otsuka, Shintaro Ando

    Indoor Air 2014 - 13th International Conference on Indoor Air Quality and Climate  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 40542 居住者属性と冬季の室温が家庭血圧変動に及ぼす影響の検証(アメニティ・健康,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 篠塚 貴志, 岡村 玲那

    環境工学I  2013年8月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 4011 実測調査に基づく冬季の室内温熱環境が家庭血圧に与える影響の検証(環境工学)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 篠塚 貴志, 岡村 玲那

    日本建築学会関東支部研究報告集  2013年3月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 住宅内温熱環境が居住者の起床時家庭血圧に与える影響の冬季現地調査

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 柳澤 恵

    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集  2013年  公益社団法人 空気調和・衛生工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:日本語  

    <p>室内温熱環境が血圧に及ぼす影響は居住者の個人属性、生活習慣によって異なるが、それらを包括的に捉えた上で室内温熱環境の影響を検証した例は少ない。そこで、本研究では2012年、2013年の冬に、家庭血圧、室温、居住者属性に関する実測調査を実施した。その結果、居住者属性を制御した上でも、室温は血圧に影響を及ぼしており、室温10℃低下に伴い起床時収縮期血圧が約4.6 mmHg上昇することが示された。更に、動脈硬化が深刻な対象者ほど室温低下に伴う血圧上昇量が大きい可能性が示唆された。</p>

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 空調システム及び対象者判定システム

    海塩 渉, 大矢 強志, 星野 大道, 加藤 正宏, 弓野 沙織, 郡 明宏, 小関 眞子, 飯田 純

     詳細を見る

    出願人:鹿島建設株式会社

    出願番号:特願2020-46643  出願日:2020年3月

    公開番号:特開2021-148338  公開日:2021年9月

    特許番号/登録番号:特許第7444654号  登録日:2024年2月  発行日:2024年3月

    権利者:鹿島建設株式会社

    researchmap

受賞

  • 第7回 住総研 博士論文賞

    2022年4月   一般財団法人 住総研   循環器疾患の予防に向けた住宅の断熱改修と家庭血圧の関連に関する介入研究

    海塩 渉

     詳細を見る

  • Young Investigator Award (YIA)

    2018年5月   Pulse of Asia 2018   Impact of Indoor Temperature on Morning Home Blood Pressure in Winter: Baseline Data from a Non-Randomized Controlled Trial in Japan

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 苅尾 七臣, 藤野 善久, 星 旦二, 安藤 真太朗, 鈴木 昌, 村上 周三

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 優秀修士論文賞

    2015年9月   一般社団法人 日本建築学会   冬季の住宅内温熱環境改善による血圧・血圧変動抑制効果

    海塩 渉

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 慶応工学会賞

    2013年3月   一般財団法人慶応工学会  

    海塩 渉

     詳細を見る

  • 空気調和・衛生工学会振興賞 学生賞

    2013年3月   空気調和・衛生工学会   冬季の家庭血圧に影響を及ぼす住環境要因の検証

    海塩 渉

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 第38回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会会長賞

    2022年4月   公益社団法人日本空気清浄協会   微粒子を対象とした混合および置換換気・空調方式による換気効率

    鍵 直樹, 綿 寛子, 海塩 渉, 菅田 大助, 滝口 陽介

     詳細を見る

  • 若手優秀発表賞

    2018年1月   一般社団法人 日本建築学会   ベースライン調査時点の家庭血圧と室温の関係 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査(その3)

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 村上 周三, 苅尾 七臣, 藤野 善久, 安藤 真太朗, 久保 達彦, 鈴木 昌

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 若手優秀研究報告賞

    2014年3月   一般社団法人 日本建築学会 関東支部   住宅内温熱環境が早朝高血圧に及ぼす影響に関する冬季実測

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 優秀講演奨励賞

    2013年10月   空気調和・衛生工学会   住宅内温熱環境が居住者の起床時家庭血圧に与える影響の冬季現地調査

    海塩 渉, 伊香賀 俊治, 大塚 邦明, 安藤 真太朗, 柳澤 恵

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • コホート研究と医療経済評価に基づく住環境のLifetime health impact assessment

    研究課題/領域番号:25K01375  2025年4月 - 2030年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    海塩 渉, 藤野 善久, 鍵 直樹, 福田 治久, 安藤 真太朗

      詳細を見る

    配分額:18850000円 ( 直接経費:14500000円 、 間接経費:4350000円 )

    researchmap

  • 小型LiDARセンサと最先端AI技術を用いた動線分析と流動予測が実現する病院ICUの最適化

    研究課題/領域番号:25K01391  2025年4月 - 2030年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    沖 拓弥, 仙頭 佳起, 野坂 宜之, 野口 綾子, 海塩 渉, 若林 健二, 大佛 俊泰, 竹内 孝

      詳細を見る

    配分額:25480000円 ( 直接経費:19600000円 、 間接経費:5880000円 )

    researchmap

  • シフトワーカーの生体時計特性を考慮した個別化睡眠支援プログラムの開発

    研究課題/領域番号:25K14297  2025年4月 - 2029年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    影山 淳, 渡井 いずみ, 月野木 ルミ, 小田切 圭一, 海塩 渉

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 室内環境における健康リスク評価のための粒子状物質の発生から挙動・曝露モデルの構築

    研究課題/領域番号:23H01565  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    鍵 直樹, 柳 宇, 並木 則和, 金 勲, 東 賢一, 海塩 渉

      詳細を見る

    配分額:19110000円 ( 直接経費:14700000円 、 間接経費:4410000円 )

    researchmap

  • IoTを活用した建築物衛生管理手法の検証のための研究

    研究課題/領域番号:22674664  2022年4月 - 2024年3月

    厚生労働省  厚生労働科学研究費補助金 

    金勲, 増田貴則, 三好太郎, 下ノ薗慧, 鍵直樹, 海塩渉, 中野淳太, 欅田尚樹

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 住まいでの個別化予防に向けた血圧予測AIに関する研究

    研究課題/領域番号:21K14300  2021年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    海塩 渉

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    ■実績
    2021年度は当該調査に関する生命倫理審査の許可を得て、冬季に血圧とともに、環境センサーによる温湿度データやウェアラブルセンサーによるパーソナルデータ(皮膚温・活動量・脈拍・呼吸数・睡眠の質等)、個人属性や生活習慣に関するアンケートの取得を行った。調査の実施にあたっては、調査協力者に集会場に参集していただき、調査目的や測定機器の使い方を始めとする説明を行い、同意を得た上で進めている。建築学と医学の連携調査事業の中で、共同研究機関である他大学の協力を得ながら、最終的には30名ほどの実生活場面での測定を完了することができた。現在は取得したデータの整理を進めている段階であり、2022年度以降の分析に向けた下準備に取り掛かっている。併せて今後構築するAIモデルに関する知見を収集するため、AI関連分野の研究者に対して、現在AI活用のために利用可能なソフトウェアとその特徴、適用すべきアルゴリズム(ランダムフォレスト、サポートベクターマシン、ニューラルネットワーク)等のヒアリングを実施した。
    ■意義
    本研究課題は、これからの医療の姿である「Preventive(予防主体), Personalized(個別化)and Predictive(予測可能)Medicine(PPPM)」の実現に向けて、人が最も長時間を過ごしパーソナルデータの宝庫である「住まい」をデータ集積の基盤として活用するための基礎調査である。客観的に測定した住環境データやパーソナルデータから、循環器疾患の強力な予測因子となる「血圧」をAIによって予測するという構想であり、社会実装も可能なエビデンスの蓄積に繋がることを期待している。

    researchmap

  • 寒冷負債の解明とモデル化による高血圧予見医学への挑戦

    2021年 - 2028年

    科学技術振興機構  戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業 

    海塩 渉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究では「寒冷負債:寒い住宅への長期居住による血管へのダメージの蓄積」の影響を解明し、寒冷による短期・長期の血圧変動を予測するヒト循環器系の工学モデルを開発します。モデルを基に、建物設備の故障を予測する「予知保全」を応用することで循環器疾患の危険因子である高血圧を先回りで回避する「予見医学」の実現を目指します。新たな概念:寒冷負債の構築、医工融合による予見医学の両輪で、健康長寿に貢献します。

    researchmap

    J-GLOBAL

  • 住宅の温熱環境・空気質が血圧・肺活量に与える影響に関するフィールド調査

    研究課題/領域番号:20K22443  2020年9月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    海塩 渉

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本研究では全国の住宅やその居住者に対してフィールド調査を展開し、2020・2021年度の2年間合計で約200世帯の調査を完了した。住環境の指標として温熱環境・空気質・カビを、健康指標として循環機能・呼吸機能等を測定し、併せて住宅性能や個人属性等に関するアンケート調査のデータを得た。
    2020年度に調査を実施した132世帯231名の分析から、冬の寝室室温の日較差が大きい(室温が不安定な)住宅や室内化学物質のStyreneの濃度が高い住宅の居住者は血圧が高いという有意な関連を得た。また木の香り成分であるα-Pinene濃度が高い住宅に住んでいる居住者は呼吸機能が良好に保たれる可能性が示された。

    researchmap

▼全件表示

その他

メディア報道

  • 【日本の住宅は寒い!?】冬の家に潜むリスク ヒートショック・低体温症など命にかかわることも…今できる室内の寒さ対策とは? テレビ・ラジオ番組

    MBS毎日放送  よんチャンTV  https://www.youtube.com/watch?v=NbTIDVPJYpI  2025年2月

     詳細を見る

  • 寒さで死亡、年1000人超 高齢者・低所得層リスク高く くらしの数字考 新聞・雑誌

    日本経済新聞社  日本経済新聞  http://nikkei.com/article/DGXZQOUD1418H0U5A110C2000000/  2025年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • Indoor temperature and BP control 会誌・広報誌

    International Society of Hypertension  ISH Hypertension News  https://ish-world.com/wp-content/uploads/2023/05/ISH-HTN-April-2023-13.pdf  2023年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (気候危機と住まい 適温で暮らしたい:1)日本の家は、寒すぎる 新聞・雑誌

    朝日新聞社  朝日新聞  https://www.asahi.com/articles/DA3S15516957.html  2023年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap